風景印めぐり 立川郵便局 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

風景印めぐり第65回目。
「風景印 東京ウォーカー」と称してお送りしているシリーズの第3回。
今回は中央線を一気に西へと向かって、立川市立川郵便局に行きます。

$は・ま・ろ・ぐ-立川

新宿駅から中央特快で27分(前回の中野からは22分)。
東京都の中西部に位置する立川市は、人口が約18万人。
八王子や町田、府中などと比べて人口は少ないながら、都西部の多摩地域の中心都市であり、立川駅からはモノレールも走っています。
また自衛隊の駐屯地も市内にあり、かつてはアメリカ軍の基地もあり、その跡地は昭和記念公園などとして整備されています。

風景印には、昭和記念公園にあるモニュメントと、市の木に制定されているケヤキの木が描かれています。
右下にある獅子舞は、近くの諏訪神社で行われる例大祭の際に奉納される獅子舞
市の無形民俗文化財に指定されていて、「立川夏祭り」と称され、立川の夏で最もにぎやかなイベントとなっています。


23区を一気に抜け出し、立川に行ってしまった「風景印 東京ウォーカー」。
次はどちらに行くのやら?


立川郵便局
〒190-8799
東京都立川市曙町2-14-36
アクセス:JR立川駅北口から徒歩3分