競馬ファンに100の質問 その2 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

「競馬ファンに100の質問」、2回目です。

今回で半分の質問を消化です。




026- 馬券はどこで買うことが多いですか?

競馬場ウインズ

親にばれないようにこっそり買いに行く。


027- 馬券買って、失敗したなぁ、と思うときってありますか?

人気馬を堂々と消したら、見事に馬券に絡んだ時。

今年の皐月賞などが好例でした。


028- 競馬グッズ、持っていますか?

競馬ファンでないうちの父が、UFOキャッチャーでゲットしたぬいぐるみ(1995年マイルチャンピオンシップ・トロットサンダー)。

…案外そこから入ったかもな、競馬。


029- 主な競馬情報の入手先は?

スポーツ紙のサイトなど。

スポニチがオススメ。


030- 現在応援している現役の競走馬は?

ナムラクレセントテイエムトッパズレなど。


031- オススメの馬をあげてください。

これといっておすすめはないのだが・・・

某縦縞軍団以外の馬を応援するのがいいかも。


032- これから応援したい注目馬は?

皐月賞では残念だったが、コスモオオゾラ

柴田大知騎手とのコンビをずっと続けてほしい。


033- 地方(公営)競馬には興味ありますか?

あまりない。

でも、ばんえいは好きかも。


034- 競馬を見るベストポジションは?(4角、直線、ゴール板前・・・)

雨でない限り、屋外で競馬を見るのがよかったり。

臨場感を味わいたいから、指定席じゃなくてもいい


035- 現在のレース体系について一言。

3000m級の長距離レース、例えば嵐山ステークスなどの復活を!

最近はマイル前後が多すぎてつまらない。


036- 最近の競馬はここがイカン!って思うことをあげてください。

某縦縞軍団一極集中ムードはやめてくれ。


037- 理想の競走馬像を思う存分語ってください。

天皇賞・春菊花賞を、大逃げ以外の逃げで勝つ馬。

1998年菊花賞のセイウンスカイよりも逃げないぐらいがいいかな。


038- 年に何回くらい馬券買いますか?

1~4ヶ月に1度ぐらい?かなりまちまちです。


039- 突然ですが、究極の選択シリーズ。

テレビ馬のごとく逃げる馬と、レースのペースに関係なく最後の直線にかける追い込み馬、どっちを選ぶ?

逃げるんでも、暴走してバテてしまうのは好きじゃない。

この2つなら差し切りかもしれん。


040- カッコイイと思う勝ちっぷりは?

長距離でのため逃げ?


041- 自分はミーハーだと思いますか?

どうかと。

渋い馬の方が好きだし。


042- 鉄砲で出走の実力馬と夏の上がり馬、本番で買うならどっち?

夏の上がり馬…だね。

さらに逃げ馬ならポイントアップ。


043- 競馬場・場外馬券売り場で嫌だなぁと思う人っている?

新聞でのイス取りは嫌だ。


044- 今注目の騎手は?理由は?

中村将之騎手

同い年にして愛知県出身。

追いかけていたら障害で強くなり、自分に合う騎手になっていた。


045- どんなタイプの騎手が嫌い?

強い馬を他の騎手から奪う騎手。

その点では、外国人騎手も嫌いかも。


046- 好きなレースは?理由は?

天皇賞・春

関西を代表する、重みのあるレースだから。


047- 回収率はいいほうですか?

おととしはバーチャル予想で100%超えました。


048- 生まれ変わったら騎手になってみたいですか?

生まれ変わらなくても、体系は騎手並みなんだけど…


049- 1日競馬関係者に変身できるとします。誰に変身してどう過ごす?

やっぱり騎手?

そしてレースで逃げる?


050- 応援するなら関東馬?関西馬?

関西馬で。

もちろん、関西所属の騎手とのガチガチのコンビネーションも。



今回で半分の質問を消化です。

このシリーズ、さらに続きます。 その3