最近ハマっているのが、ソラリーなのだ。
ソラリー。本当の名は「反転フラップ式案内表示機」。
空港や駅の表示で使われているアレである。
駅といっても、最近は電光掲示板に変わってはいるものの、名鉄の知立駅や東岡崎駅などには今もあって、パタパターと音をさせて変えるのがいいね。
例えばこれ。http://www.agui.net/met/metsta-kouwa-4h.jpg (パソコン推奨)
テレビでも、クイズダービーとかで使われていたので、確認していただきたい。
で、話を元に戻すが、今日は営業で大成功。
一気にお盆明けまでの目標の半分を達成したのだ。
営業の成果はソラリーでは表示されないけれども、頭の中では大回転が始まってます!
お盆までに、成果率を3桁に乗せたい!