日刊・今日の浜 2008年11月22日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

今日は「いい夫婦の日」だそうです。

これも、ゴロ合わせによる制定とのことですが、最近は語呂合わせによる記念日制定がとても多いです。

今から○○年前にあった出来事による記念日は、もうネタが尽きてしまったのでしょうか。

例えば、12月1日を「はやて号の日」(2002年、運転開始)と定めるのでも構いません。

あるいは、「1万円札の日」(1958年、初の一万円札が発行)というのもいいかもしれません。

記念日協会の方々も、某テレビ番組のあるコーナーを見るといいでしょうね。



さて、今日から“今年最後の3連休”が始まりました。

3連休といえど、自分にはほとんど休みがありません。

しかも、我が家の愛車も、姉貴が仕事のために乗っていってしまったため、脚もとられてしまいました。

ということで、今日も自宅で卒業論文の作業をしていました。

さすがに寒い中を自転車で・・・というのは、ちょっと辛いです。


午前中は、ちょこっと土曜スタイルを聞きつつ、文章を書いていました。

ただ、今日はいい文章が浮かばない上、集中力が途切れ途切れになってしまいました。

なので、午後からは、ほとんど作業が進みませんでした。

競馬を見たり、大相撲を見たりしてしまいました。



明日は、ちょっと出かけようかと思っています。

出かけるといっても、我が祖母邸とか、めがね屋さんとかなんですけどね。

最近は、どんどんテンションが下がっており、ストレスもたまっているだけに、気分転換もいいかもしれません。

ということで、今日はちょっと短めでこの辺で。

「いろんな関節が、めちゃくちゃポキポキいってる男」浜でした。

運動もしたい…。それでは。