日刊・今日の浜 2008年11月15日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

今日は七五三です。

子どもの成長を祝う日ということで、自分にはほとんど関係がありません。

ところで、七五三といえば、千歳飴が思い浮かぶのではないでしょうか。

あの細くて長い千歳飴も、なかなかおいしいものです。

もう1度食べたいんですけどね。

まぁ、こういうことを考えているから、最近ちょっと太り気味だと思ってしまうんですけどね。



さて、今日は週末ということでしたが、土曜スタイルはほとんど聞きませんでした。

朝起きたのが遅かったのもありましたが、午前中はインフルエンザの予防接種に行ってきました。

2週間前にも同じ病院に行ってきましたが、土曜日の朝というのは病院が相当混んでいます。

今日も例外ではなく、病院に行ってから注射を打つまで、1時間近く待ちました。

その一方、注射を打つのにかかった時間が1~2分ということで、この差はいったい何なのでしょうか。

土曜スタイルをエンディングの直前まで聞いて、それから行った方が、待ち時間が短く済んだかもしれません。


午後からは、京都ハイジャンプをラジオで聞きつつ(ラジオ関西なら、自宅でも何とか聞けます)、論文の方を進めていました。

競馬が終わってからは、大相撲中継にラジオを切り替えていましたが、今日は恐ろしいことに、幕内のほとんどの取組で東方が勝ちました。

西方が勝ったのが2番のみということで、敗れた力士には、全勝の出島や好調の安美錦、高見盛もいました。

簡単に勝敗を予想しながら聞いていましたが、こういうのは珍しいとしか言いようがありません。



明日は、久しぶりに図書館に行こうと思います。

来月の今日・12月15日が卒業論文の提出期限ということで、がんばってやらねばなりません。

競馬に行ったり、ラジオへ投稿したいのもヤマヤマですが、ここは我慢します。

自分は1度窮地に立たされていたので、そこから挽回する感じで書いていきたいです。

ということで、今日はこの辺で。

「『終わり』こそは、いい雰囲気の中で終わりたい男」浜でした。

エリザベス女王杯 の予想も見てくださいね。それでは。