ブログネタ:兄弟(姉妹)が増えるとしたら?
参加中
自分としては・・・
兄か弟がほしい!
実はだ。
我が家の家系は、相当女性が多いのだ。
※以降、すべて平成21年4月1日時点の年齢。
まず、我が家には両親と姉貴(23歳)・妹(17歳)。
次いで、父親の方を見てみると…
父親の兄、つまり伯父がいて、その子ども・つまり“いとこ”には29歳の男性と26歳の女性(確かね)。
さらに、祖父の兄の孫、すなわち“はとこ”は、26歳、24歳、22歳(同い年)のいずれも女性。
ということで、父の家系には年下の男性がいないのだ!!
一方、母方も見てみよう。
母には、妹と弟が1人ずつ。
これは男性への期待が持てそう。
なのだが・・・
妹の方、つまり叔母の子ども、“いとこ”は24歳と23歳の姉妹がいる。
一方、弟の方、叔父の子どもには、現在中学1年生(13歳)の女子がいる。
だけ。
ということで、母の家系には、年下の男性はおろか、同世代の男性さえもいないのだ!!
いとこ(もちろん、弟の娘)が生まれた時には、どれだけ家で地団駄を踏んだことか。
ちなみに、“はとこ”として、男子が数人いて、同い年の子が2人、年下の子が2人いるのは確認できている。
しかし、まったく交流がなく、他人同然である。!!
ということで、正月やお盆に親戚が集まっても、自分だけ孤立しっぱなし。
親たちと話しているのも、気を使いすぎてとてもいや。
なので、兄や弟がほしいのだ。
ってなわけで、某団体では、自分よりも年下の仲間をめちゃくちゃ大切にしていたのだ。
塾でも、自分の高校の後輩を相当ひいきしてるでね。
みんなには、自分の事情を分かってほしいんだけどねぇ・・・。