・フローラステークス(東京)
結果云々よりも先に一言。
さきちゃんママさん、フローラステークスは東京でのレースでした。
さて、気を取り直して。
やっぱり、カイゼリンよりもレッドアゲートの方が、実績は一枚上でしたね。
納得のいくレースができていた、と言う気がしています。
オークスでも、楽しみな存在であるのは間違いないです。
それにしても、ユキチャンは噂ほどでもなかったですね。
はっきり言って、人気先行もいいところです。
そう考えれば、カイゼリンもそうですが。
【馬券的中!】 ○→△
馬連2820円
カレイジャスミンもほめてあげましょうね。
<競馬川柳>
七光り いやいや叔父が GⅠ馬
勝ったレッドアゲートの叔父は、地方交流競走ながら、GⅠを制していました。
ちなみに、カレイジャスミンも叔父にGⅠ馬がいました。
・アンタレスステークス
まさか、こちらで荒れるとは。
人気馬がこぞって敗退するというのは、思いもしませんでした。
が、勝ったワンダースピードもなかなかでしたね。
京都コースを3勝していただけに、これは人気の盲点だった気がします。
と書いていても、他の馬も同じような成績を京都で残しているだけに、そっちに目が行っちゃうんですけどね。(フィフティーワナーも京都3勝、メイショウトウコンは京都2勝、うち1勝が重賞、サンライズバッカスは京都で重賞2着、ナナヨーヒマワリ、ロングプライドも京都2勝)
<競馬川柳>
前残り 京都巧者で 大波乱
何で福島 で荒れんでこっちで荒れるの?