ベイスターズの売却問題。友達にも言ったことはないと思いますが、僕が想像した最悪の結果に近い道を歩いてる気がします。
来年度もTBSがオーナーで横浜でやるようですが、既に手放す気満々の企業の下で、まともにプレーできるのか?明日のドラフトで選ばれた人が、まともに契約の席につけるのか?
今回の件は、外野の知事やマスコミを含め、TBS、住生活、横浜スタジアム、球団、全てに非があると思います。
でも、横浜ベイスターズの一番の癌は、明らかに、横浜スタジアムの存在だと思います。
やれ、入場料の20%を払え、広告収入はハマスタに全部。当然、スタジアムでの飲食やグッズの売り上げもハマスタの収入。スタジアム自体は横浜市の所有物。で、スタジアムのある公園は神奈川県の所有物。
好きに、回収および、建て増しも出来ない。
今回、これらの事実が表面化しても、対応を変える気が全くないと宣言。
明らかに癌です。
僕は、横浜から移転は反対派で、移転しても変わらず応援はできませんが、少なくとも、ハマスタ側との関係は、改革するしかないと思ってます。
あとこの問題は、他球団およびファンにも対岸の火事では済まない可能性があります。
このまま行くと最悪、再来年以降に、ベイスターズが消滅。球団が減る。10球団程度の1リーグ制に向かう可能性があるわけです。
そもそもこの問題が表面化したのは、某ナベツネさんのリークが大きい。
彼は、巨人を中心にした10チーム1リーグ制の支持者。
そう考えると、なんだかキナ臭い妄想も出来るわけで…
明日のドラフトが話題になりがちですが、もしかしたら、この問題は近鉄消滅以来のプロ野球の危機の始まりかも知れません…。
来年度もTBSがオーナーで横浜でやるようですが、既に手放す気満々の企業の下で、まともにプレーできるのか?明日のドラフトで選ばれた人が、まともに契約の席につけるのか?
今回の件は、外野の知事やマスコミを含め、TBS、住生活、横浜スタジアム、球団、全てに非があると思います。
でも、横浜ベイスターズの一番の癌は、明らかに、横浜スタジアムの存在だと思います。
やれ、入場料の20%を払え、広告収入はハマスタに全部。当然、スタジアムでの飲食やグッズの売り上げもハマスタの収入。スタジアム自体は横浜市の所有物。で、スタジアムのある公園は神奈川県の所有物。
好きに、回収および、建て増しも出来ない。
今回、これらの事実が表面化しても、対応を変える気が全くないと宣言。
明らかに癌です。
僕は、横浜から移転は反対派で、移転しても変わらず応援はできませんが、少なくとも、ハマスタ側との関係は、改革するしかないと思ってます。
あとこの問題は、他球団およびファンにも対岸の火事では済まない可能性があります。
このまま行くと最悪、再来年以降に、ベイスターズが消滅。球団が減る。10球団程度の1リーグ制に向かう可能性があるわけです。
そもそもこの問題が表面化したのは、某ナベツネさんのリークが大きい。
彼は、巨人を中心にした10チーム1リーグ制の支持者。
そう考えると、なんだかキナ臭い妄想も出来るわけで…
明日のドラフトが話題になりがちですが、もしかしたら、この問題は近鉄消滅以来のプロ野球の危機の始まりかも知れません…。