法を極端に悪用したら、憲法改正すら必要なし | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地
福島瑞穂氏「戦後ではなく、戦前を迎えている」と憂慮
 社民党副党首の福島瑞穂参議院議員は8月15日、「終戦記念日の決意」というタイトルでブログを更新し、..........≪続きを読む≫行政法の直接強制をものすごく拡大解釈すれば
(相手が銃を撃ったから、射殺したなど)
自衛隊が日本に攻めてきた軍隊を
迎撃するのは適法になる。

米軍と共にいた部隊が
行政法の直接強制で
攻撃されたら反撃したというのも
片付けられるのではないか?

日本以外の国が一切紛争・侵略をしないなら
軍隊どころか防衛力もいらない。
しかるに竹島や尖閣諸島、ミサイルなど
外圧にさらされているのに
「防衛力を封じ込めれば平和」
信じられるのか!