憲法の壁、自分との関係が薄い! | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地
大多数の人は
食うために、生活のために
公務員試験や資格試験を受けます。
憲法の国家とか人権とか
抽象概念を見ていると
「こちとら、そんな高尚な理論に
付き合っている暇はねえんだよ!」と
怒りたくなってくるのでは?

私はそうでした。

そして、知っていても仕事に結びつくことは少なく
覚えても単なる理屈ぽい人で
地位のない労働者・自営業者に
役立つ知識ではないのです…

しかるに、法理論を学ぶ上では
法の根本たる憲法は避けられません。

いやなら、やめておけと!

そのためにも
最初から予備校などに通わず
古本屋で105円のテキストを買いこみ
読んでみて「やれる」と思ったら
続けるのが良いのです。

え、もう資金投入してしまった?
ならば、見切り千両か
あるいはこの道を突っ走るのです。

中途半端にすると
時間もお金も無駄になります。