話し方教室01w | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地
基本
上手く話すのは難しい!
テキトーにしゃべるとき以外は
口数を減らすこと。

1 職場や学校など
基本→口数を減らす、攻めと守りの使い分け

難しいのは
「利害が絡み、話さざるを得ない」相手です。
本音は避けたいw
こんなときは基本の「口数を減らす」に加え。
「感情を読みづらい表現」をします。
不満を読まれやすい表現は
また→もう飽き飽きだぜ!
そんなに→多すぎる!
~しかない→足りん!
まだまだあります。

対策としては
日付・数値など事実だけを言う。
感想は誰も見ないブログに書く。
利害関係のない友人に話す。

利害関係でピリピリした場面で
受けを狙うのはリスクがあります。
(自分がそこでヒーローなら可)
暴走族のパフォーマンスのように
しくじったら己の存在が危うくなります。
余程のときだけにしましょう。

報告しなければならないことは
事実だけを報告し
好印象を勝ち取るときは…
次回をご覧ください。