レベル3 問題の成否にかかわる判例
初心者はスルーしてください。
背信的悪意者→ワルが事情を知っている(悪意)

↑クリックありがとうございます('▽')
お陰さまで順位アップ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんば民法語呂ゴロ合わせ
民法第177条における「第三者」関連です。
第三者にあたらない背信的悪意者とは
法的に保護する余地のないワルです。
(信義誠実の原則を具体化)
背信的悪意者
無駄教えサーセン
無→矛盾→第三者が自己の行為と矛盾した態度
駄→た→買主に高値で売り付けようとして買い受けた場合
教→買主に害意をもって積極的に教唆して
えサ→詐欺、強迫
ーセン→占→取得時効が成立するほど長く占有しているのを知っている
田村、多村、今日左遷、センサーなども可です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
メニュー
民法がわからん!無料メルマガ
民法ゼロ(初心者用)
民法語呂ゴロ合わせ
シロー隊長pixivイラスト
パワポケまとめ
パワポケ最新記事
リンク(公的機関・公式試験情報)
人事院 国家公務員採用NAVI
法務省 司法書士試験情報
財団法人 行政書士試験研究センター
行政書士試験 過去問
宅建試験公式情報
リンク(参考情報)
公務員試験・採用情報ガイド 公務員試験の一覧など
地方公務員採用試験案内 財団法人 地方自治情報センター