病んだシーンは飛ばして、実用部分下書きです。
星降→ほふり、22歳ニート、行政書士試験は受かったが未登録
童顔で細くて身長148cmとロリコン大喜び
小熊→おぐま、24歳日雇い労働者、ボクサーになり損ねくすぶる。
素人相手なら5人まで勝てる。
身長168cm 体重60kg 肉厚で体が柔らかい上にディフェンスも上手い。
パワーは並みで脚は遅めでリーチは短い。
しかしハンドスピードは速い。
読み方ややこしいな。
星降・では、僭越ながら…
小熊・お願いします!分からなかったら俺のせいです。
高校全部落ちたバカ野郎なんでorz
星降・大丈夫です。私、中学も卒業してませんから。
小熊・えええ!?
星降・中学1年で引きこもって、それ以来…
小熊・平気ッス!諸葛孔明も学校行ってませんから。
星降・凄い例えですね。あ、でも励ましありがとうございます
星降・えと、まず民法とは何ぞやと。
小熊・はい。
星降・刑法に違反すると捕まりますよね。
小熊・;;
星降・ど、どうしたんですか!?
小熊・俺、傷害で前科がありまして;;
星降・え?
小熊・留置所は寒かったんですorz
星降・そ、それも法を知らなかったからで、それを防ぐための法知識ですよ!
小熊・すんません、続きをお願いします。
星降・新生活保護区域に来る人なんて、みんなそんなのですよ。
元気出していきましょう^^
星降・えー刑法に違反したら警察に捕まりますが
民法に違反したらどうなると思います?
小熊・捕まるんじゃないすか?
星降・いえ、民事では捕まりません。
お金を返さないとか、商品を引き渡さないとかが民事事件です。
小熊・そうなんすか!?じゃあルールの意味がないんじゃ。
星降・刑法事件では刑事裁判、民事事件なら民事裁判をやるんです。
小熊・損害賠償とかですか?
星降・正解です。あれはお金を払えっていう私人間の争いなんです.
刑事事件は検察vs被告人、公権力と私人の争いです。
小熊・???
星降・民法はその私人…個人や会社の争い、民事裁判のルールなんです。
小熊・どんな時に民事裁判に勝てるかってことでしょか?
星降・その通り、権利を認めるかの基準が民法です。
(契約や慣習もありますがここでは黙っておきます)
星降・(本当は裁判外の争いの方が多いですが、これも後で)
小熊・じゃあ、民法に違反しても相手が黙っていたら…
星降・何も起こりません。
小熊・…
星降・騒ぎが起こった時に出てきます。
小熊・そうなんですか…おとなしそうな響きなのに民法…
星降・もともとはCivil Law=市民の法を「民法」って訳したから
分かりにくいかもしれませんね。
ここで言う市民は中産階級以上の…
小熊・…
星降・ご、ごめんなさい、この話はややこしいからスルーしてください。