オタ相続 2ND | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地

http://ameblo.jp/go-goro/entry-10349207565.html

↑オタクの相続メルマガ、第一回はこちら


「オタクの相続」メールマガジン より

オタクの味方の勇者さんが出しているものですw

はい、紹介しょうかいw


だいぶ省略しています。

全部読みたい方はここから登録 してください。

第2回~自分以外の相続人は把握できた。

 それでは「を」相続するのか?

 この作業は、相続を放棄される場合は

特に急ぎの作業となります。

債務超過の事実がわかったら

早々に家裁に放棄の申述に行かれることをお勧めします

3ヶ月の申述期間があるため~次回以降詳説します)。
  第1章 オタクが親を相続する場合(前回から続く)



   1-4 相続財産の把握


    I 相続財産の型分け


     ・不動産所有権(土地・建物)
     ・不動産利用権(借地・借家権)
     ・現金
     ・預貯金
     ・保険金
     ・株式
     ・一般の動産(萌えグッズ、痛車など)
     ・その他の財産
     ・借金関係
  
 なお、すでに周知の財産についても、

契約書や動産現物をきちんと探し出して
後述する財産目録に記載しておきましょう。
 調停や審判のときの有力な参考資料として、

この財産目録が使われることになります。


II タイプ別相続財産の探し方~

「兄弟そろって大掃除」


1、不動産所有権
 不動産所有権の現況を確認します。


1、税金関係の書面が置いてある場所を思い出し、

固定資産税通知書を探す。


2、固定資産税通知書の記載と自分の記憶とを照らし合わせて、
その不動産の存在する市町村役場に

「名寄帳」の取り寄せを申請する。


3、名寄帳に出ている課税対象の各不動産について、

登記事項証明書を管轄法務局に、固定資産評価証明書(注1)を

23区は都税事務所に、その他は市町村役場に申請する。  


4、登記事項証明書と固定資産評価証明書を用いて

各不動産の現況を把握する。

未登記の不動産の場合、売買契約書なども併用。


2、不動産利用権
 所有権以外の不動産利用権も相続の対象になります。

賃貸借契約書があればこと足ります。

3、現金

 相続する現金をリストアップしましょう

へそくりがあとで出てくるなんてことも....

やっぱり兄弟そろって大掃除がベストですね!)。

4、預貯金
 通帳や残高証明書を整理します。

隠し口座の疑いがあるならば、金融機関ごとに

「名寄せ」を依頼します。


金融機関に名義人の死亡を知られると、

口座を凍結されてしまい、相続人全員の同意(書面での立証)が

なければ葬儀代金などさえもおろせなくなりますアーッ!


5、保険金
 保険会社までお問い合わせください。
生命保険は相続財産ではないのですが

複雑なケースもあります。

   
6、株式
 証券会社にお問い合わせください。
   
7、一般の動産(萌えグッズ、痛車など)
 「オタクの相続」の特色が最も出る遺産がこの一般動産です。
「親子二代のオタク」のような場合には

レアグッズが問題になることもあるでしょう。
 現物の現状を把握するため、品名と数量をメモしておきましょう。
車は登録されていますので
車検証などで

現状把握することもできます。


 この一般動産のうち、明らかに価格のさほど高くないもの

(萌えグッズの大半はここに入れて差し支えないと思います)は、

出てきても後述する財産目録には記入せず

友人などで形見分けするなどしてもよいでしょう。

8、その他の財産
 著作権など、ちょっと変わった財産を

引き継ぐことになるかもしれません。

特に著作権については、

ボーカロイドなど向けに作られた楽曲について

これから問題になりそうです。

9、借金関係
 借金・保証人などの債務を整理します(重要)

下手したら相続で負債をorz


     
III 出てきた遺産を財産目録に書き出す。
 遺産の一覧表である財産目録を作成します。

ここで少し頭を使うのが一般の動産

車や金の延べ棒など、あからさまに高価なものは当然入れます。

逆にプライズフィギュアなどは前述の形見分けの対象として

財産目録の対象外として差し支えありません。


 ここまでの作業で、相続される遺産が

何なのかがとりあえず明らかになりました。
続いて、各財産をお金に換算していくらにつけるかという

「評価」の作業に入るとのことです(3回目以降に)


オタ相続メルマガ 購読


http://ameblo.jp/go-goro/entry-10349207565.html

↑オタクの相続メルマガ、第一回はこちら


メニュー

公務員試験RPG
上地雄輔さん
パワポケパスワード


にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
応援に感謝ですorz