かつみさんへ
こんばんは、minoruです。
立ち上がったようですね!!
出版企画はネタとしての提案ではなく本気なので、
いくつか思うことを・・・。
・企画書必須です!
どの手法で売り込むにしても
企画書は必須です。
編集者に知り合いがいていらない・・
なんて場合でも、あったほうがより一層いいです!
書き方は・・・
http://tamagoyasan.net/author.html
が非常に役立ちます。
エントリー項目を用紙にまとめれば
そのまま良質の企画書の出来上がりです!
お願いできるようなら
しろー先生に絵を描いてもらうといいと思います。
絵があると企画書も映えます!
駄目だったら、(仮)ということで
私の絵を使っていただいてもいいです。
・売り込み方法
1、一番良いのは友人のツテ(普通は無理です)
オタリーマンの人はこのパターンらしいです。(友人が編集者だった)
行政書士の先生で出版経験がある方が知り合いにいれば、
その方を頼ってみるのも手です。
2、出版社に電話
その場合、あらかじめターゲットの編集者名を調べて
「フリーの福岡かつみと申しますが××様はいらっしゃいますでしょうか」と
名指しにすると、取り次いでもらえる確立が上がるらしいです。
3、出版社にメールや郵送、直接行く⇒×
高確率で取り次いでもらえません。
4、売り込んでくれる出版エージェントの利用
企画のたまご屋さん など
↑http://tamagoyasan.net/
(ここの場合は、出版できたら印税の30%が手数料)
かつみさん、スタさん、自分を
資格試験挑戦中同盟軍みたいに考えてたりします。
皆で頑張りましょう!
こんばんは、minoruです。
立ち上がったようですね!!
出版企画はネタとしての提案ではなく本気なので、
いくつか思うことを・・・。
・企画書必須です!
どの手法で売り込むにしても
企画書は必須です。
編集者に知り合いがいていらない・・
なんて場合でも、あったほうがより一層いいです!
書き方は・・・
http://tamagoyasan.net/author.html
が非常に役立ちます。
エントリー項目を用紙にまとめれば
そのまま良質の企画書の出来上がりです!
お願いできるようなら
しろー先生に絵を描いてもらうといいと思います。
絵があると企画書も映えます!
駄目だったら、(仮)ということで
私の絵を使っていただいてもいいです。
・売り込み方法
1、一番良いのは友人のツテ(普通は無理です)
オタリーマンの人はこのパターンらしいです。(友人が編集者だった)
行政書士の先生で出版経験がある方が知り合いにいれば、
その方を頼ってみるのも手です。
2、出版社に電話
その場合、あらかじめターゲットの編集者名を調べて
「フリーの福岡かつみと申しますが××様はいらっしゃいますでしょうか」と
名指しにすると、取り次いでもらえる確立が上がるらしいです。
3、出版社にメールや郵送、直接行く⇒×
高確率で取り次いでもらえません。
4、売り込んでくれる出版エージェントの利用
企画のたまご屋さん など
↑http://tamagoyasan.net/
(ここの場合は、出版できたら印税の30%が手数料)
かつみさん、スタさん、自分を
資格試験挑戦中同盟軍みたいに考えてたりします。
皆で頑張りましょう!