可能性、明るい未来を作る思い | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地

勇者の集まりは、いつも素晴らしいお話しを頂戴します!
元料理人の方が「給料80万と○○があった」
ええぇ!?月収が100万円以上!?


飲食バイトしたことはありますが、その印象は
→時給700円でキツイし人間関係ギスギス
→やり手がないから求人と思っていました。

稼ぎ方までは聴きませんでしたが
(料理人さんのは私には真似できませんw)
私の知らない稼ぎ方があると実感しました!

その方法を知らないこと、信じられないこと(観念)と
方法が無いこと(実体)を混同していた愚かさに気付きましたよorz

まだ見ぬやり方があるんです!
可能性を感じるために、「ある」と「思う」の区別が必要なんです!


ここでよくあるマイナス思考!

「どうせ自分には無理」


はい、聞いてすぐにできることはまれですね。

ここで、現時点の自分にできないことと

未来永劫できないというイメージは別ですよ!


はっきりと区別しなければなりません。

現時点の自分にできるかという分析と

なんとなく浮かんだ考えと!


何と無く浮かんだ考えに流されることは

カルトに洗脳されるのと同じことなんです!


意図的に、自分にとって好ましいイメージを抱き

雑音をカットするノウハウが必要です。