おはようございます。
ニートから生還したかつみです。
WBCの監督は誰になるのでしょう?
アンチ巨人なので、あの人は・・・
王さんのお言葉通りに「日本一の監督がWBC監督」がよいと思います。
さて、ニート脱出で大切なのは恐怖や恨みの克服です。
(これは何にでも言えます)
恐怖や恨みの大半は子どもの頃にできます。
あの辛いときに上手くいっていたら・・・
その上手くいったイメージを作ります。
脳の海馬という部分があって
快・不快の感情と出来事を結びつけています。
(誤作動で偏見が生まれる)
不快な出来事(例えば犬に噛まれた)
マイナスの感情が生まれ
犬を見たり鳴き声を聞いたりでも恐怖が生まれます。
そのときに助けてもらったり
飼い主が謝ったりしていたら・・・
望む展開のイメージを作ります。
リアルに感じられたとき、恐怖が弱まります。
イメージ訓練が決め手になります。