日本の国債のこと | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地

個人向き国債 金利いくらかで既にわからないorz


 オカン「国債とか金融の記事は長くてわかりにくい」


http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/contents/outline/hendou_outDifference.html

↑財務省HP 固定5・変動10

ぱっと見ただけでは金利がいくらかすら分かりませんorz


http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/houdouhappyou/p200903.htm

↑9月3日時点では

変動10年が利子年率 0,69%

固定5年が利子年率 0,99%

 現時点では固定の方が高いですね。


 経済記事を読むには

知識や文章を読む力と視力がいりますので

オカンは老眼、50代前半でもう出るのか)

そんな記事の需要があるかもしれませんね。


 オカンは安全な投資と思っていますが

確かに日本円破綻でもしない限りは紙くずにはなりません。

TOYOTAの株と同じくらいアウトになる確率は低いです。


(どの会社がアーッかは分かりません)


 しかし、支払い不能リスクがあると書いてあるので

銀行預金より少し安全性が高いくらいでしょう。

TOYOTA株の方が安定している?

プリウス好きなのでひいき)


最近はあまり取り付け騒ぎは聞きませんが

地銀で預金封鎖がいつあるかわかりません。


銀行は選んだ方がいいですね。




個人向け国債に関するHP


http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/contents/kokusai/index.html

↑財務省


http://www.smbc.co.jp/kojin/kokusai/

↑三井住友銀行


http://www.nomura.co.jp/retail/bond/kojinmuke/index.html

↑野村證券


http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/service/huyasu/kokusai/index.html

↑りそな銀行 公的資金2兆円はどうした!? 私のメインバンク