リバイア式成功法 0 状況をつかむ | 何か色々 憲法&民法ゴロ合わせ跡地

かつみ「状況?」

リバイア「ここでは力関係だね。弱者・普通・支配・充実の4つがある」

かつみ「へえ」


弱者→力関係で劣る立場にある。何をしても否定される。いじめられっ子。

クラスで孤立している。仲間はずれ。人に脅され操られる。

ストレスを溜めやすく、破綻をあまり恐れない。


かつみ「俺か!」

リバイア「・・・確かにあてはまるね」

かつみ「こんな(西園寺じゃなくて)世界は■んじゃえバインダー!」

リバイア「そう、それが大切なんだ」

かつみ「それって・・・バインダー?」

リバイア「組織とか世界とかが壊れる→力関係から解放と考えている。

 普通の人が落ちないように必死な所にもう落ちているから強いんだ」

かつみ「なるほど・・・ニートになったら行動の抑止力がなくなるよな」

リバイア「その絶大なエネルギーをプラスの方向に活かすんだ」

かつみ「現実では犯罪に走るケースおおいねorz」

リバイア「それもある意味、解放なんだが・・・もっと高い次元をめざそう」



普通→社会人、世間のステレオタイプに照らしてセーフな人

テレビなどはこの層を狙って放送している。


かつみ「らめ人間には痛い放送多いよな」

リバイア「ニート問題を対岸の火事と見られる人たちだね」



支配→いじめっ子、他人に怒っても即破綻しない人

ストレスが多いので意外と辛い。いじめの対象に刺されるので注意。


かつみ「やだね~」

リバイア「構うな、これはスルー」



充実→円満な人間関係、力関係でなく心のつながりが動いている。

不安定なのが欠点。最もストレスが低く、成果も出やすい。


リバイア「ここを目指す」

かつみ「遥か高み~」


語呂合わせ行政法  憲法  民法 にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ