燃える詐欺師未成年者の詐術 炎のモッコリ詐欺師 ほ→法定代理人の同意 のお→のう→能力者 も→黙秘 っ こ→誤信 り 詐欺師→詐術 自分が能力者と信じさせること以外にも 未成年者が「法定代理人の同意を得た」と 相手方を信じさせても詐術です。 未成年者が黙秘していても他の言動とあいまって 相手方を誤信させたら詐術にあたります。