6月3日(土)の話

 

3月に廻った静岡 絶景めぐりツーリング

そろそろ新緑もイイ頃かと思い立ち出掛けてみました。

 

 

 

AM 5:00  出発

 

ちょっと早めに出かけたのは、昨年拝めなかった富士山のリベンジ。

 

AM 7:30 忍野村

 

 

なんと、最高のコンディション!!

そして、辺りには撮影者の姿なし!!!

 

 

風もなく、雲もなく、人影もなく。

圧巻の富士山に感動しきり。

 

 

 

 

 

 

 

 

時間も忘れて、田んぼの畔を行ったり来たり。

のんびり撮影を楽しんでいると、徐々に風が出てきたので、次の目的地へ。

 

 

樹海ロードの本栖湖を望む展望台からは、南アルプスも望めました。

 

 

 

富士クラッシック付近の農道。

いつも、こちら側は雲が出ます。

雪の量も、少ない・・・。

 

 

富士宮に入り、こちら側の水鏡の富士山を発見。

本当は昨年いった柚野に行こうと思ったのだけど、雲が晴れないのでここで進路変更!

 

 

AM  11:00  大淵笹場

 

 

 

富士山の西側では雲が出ていたけれど、南側に回ったら青空が!

 

茶畑は収穫の真っ最中。緑の茶畑に心が洗われます。

最高のコンディションにも関わらずここにも撮影の人の姿は無く、ラッキー!!

 

 

 

 

軽トラや農作業をされる人の姿も、のどかさを引き立てます。

 

 

あの人は、いつもこの富士山を見ながら仕事してるんだ・・・羨ましい!

 

 

 

 

ここでものんびりと撮影を楽しみ出発。

 

久しぶりの水ケ塚に向かおうと走ってる途中、富士宮やきそばのノボリを発見。

引き寄せられて、立ち寄った昔ながらの焼きそば屋さん。

 

常連さんで店内は賑わっていたので、外の木陰のテーブルで。

 

 

 

 

お店の猫のミルクちゃんに気に入られたご様子♪

 

 

おいしい富士宮焼きそば、ごちそうさまでした!

 

常連さんもバイクに興味津々で、話は盛り上がりコーヒーまでごちそうに♪

観光バスの運転手さんだったという常連さんが

「今日は天気がいいから、絶対に5合目がオススメ!」と言うので、行き先を変更して富士の5合目へ。

 

PM 13:30  富士山5合目

 

 

image

 

 

が、しかし・・・

5合目は雲の中。気温は17℃。駿河湾はどうにか望むこともできるのだけど・・・

 

涼しいし、エンジンも息切れ気味なので、早々に下山。

 

PM 14:30 水ケ塚駐車場

 

 

{A95704F1-9094-4B6E-A690-AD08566F5B19}

 

 
きれいになったレストハウスでちょっと休憩
 
 
PM 15:15  裾野 メタセコイア並木
 
 
3月には、まったく葉が無かった木々もすっかり葉が生い茂りました。
 
{96283DED-B92B-4465-A99A-4E43E4857769}

(3月19日)

 

 

新緑の並木道もまた良し!

 

絶景巡りをたのしみ帰路へ。

途中、高速上で無事に80,000㎞達成♪

 

PM 18:00  無事帰宅

走行距離  494 km

 

最高のコンディションで、最高のロケーションを堪能した感動の一日!

ツーリングを楽しみ景色を楽しみ、贅沢な1日となりました。