季節は着実に春めいて朝の冷え込みも緩んできました。
久々に西に向かってツーリングです。
AM 5:45 自宅出発
春の3連休の二日目。
帰りは混むだろうと、少し早めに出発。
車は多いものの集合の海老名SAまで、渋滞もなく寒くもなく快走です。
駿河湾沼津SAで、休憩して新富士ICで高速を降ります。
まず、目指したのは・・・
お茶畑越しの富士山。
きれいに富士山が出てくれてホント絶景!!
こちらは、トヨタのCMでも使われた場所。
お茶が青々と茂る季節は、相当のカメラマンが押し寄せるとか・・・
でも、この季節なら他人を気にすることなくバイクも停めて写真が撮れる!
茶畑はきれいに手入れがされて整然としていて綺麗だし♪
石垣の段々畑も絵になります。
地元のおじさまも、気軽に声をかけてくれていろいろと教えてくれました。
ゆっくりと撮影会を楽しんで、次のお目当ての場所へ。
帰り際に振り返ると山頂に少し雲が・・・
このあと富士山は雲に覆われていきました。
次は裾野市。
富士山の麓をぐるりと走り、着いたのは・・・
メタセコイア並木!
すっくと伸びたメタセコイアが整然と並んでくねってて・・・美しい!
ここも、新緑の季節や紅葉の時期はきっと賑わうんでしょうが、この日はこんな感じ。
とある会社の入り口に続く道。
ここの社員さんはこの並木の四季の移ろいを通勤で見られるんですね。
羨ましい・・・
木漏れ日がやわらかくて、影にも趣があります♪
ここでもしばし撮影会。
朝早く出たつもりだったけど、この時点ですでに13時。
誰もいないのをいいことに、どちらも結構長居してしまいました。
御殿場まで出て、昼食を食べて御殿場ICから高速へ。
帰りの高速はすでに渋滞が始まってました。
PM 18:00 無事帰宅
走行距離 393 km
久々の遠出でした。
きれいな富士山が見られて良かった♪
日が長くなったのもうれしいし!ツーリングシーズン到来を実感しました。
絶景もとめて走り回らなくちゃ♪