梅雨明けしたとたんに、猛暑到来 晴れあせる


暑い夏を乗り切るべく、静岡までツーリングに行ってきました DASH!DASH!




AM  6:15    自宅出発



近くのコンビニに集合。

サクッと集合したので早めに出発です。



圏央道で東名高速を目指します DASH!



AM  8:15   圏央道  厚木PA





前回寄った時には、混雑していたのでスルーしましたが、今日はそうでもないみたい。



今日のメンバーはこちらの3台。




先月の茨城ツーリング で、高速走行中にドライブスプロケットが飛んで行ってしまう・・・叫び というアクシデントに見舞われた Z1号も無事に復活です。


コーヒーコーヒー で一服して出発



海老名JCTから東名に入ります。



AM  10:15   由比PA





海しかないんですけど、ここを通るときには必ず寄りたいPA




海を眺める男のかっこいい背中を撮ろうと思ったのに・・・ カメラ





ん~もうっ・・・ むっ


・・・出発




AM  10:45   静岡市  石橋うなぎ店




今日の目的地はこちら 石橋うなぎ店  さん

静岡ICからほんの5分ほど。



開店時間の11時前に到着。




エビスビールが誘ってますが・・・汗


暖簾もかかっているし、開店時間に予約をしてあるので店内へ



すでに、数組が入店してました。




こちらはこの 「一本焼き うなぎ定食」のみ まさに一本勝負のお店

飲み物、一品料理はあります。



とりあえず・・・




気温35℃予報のこの日。ノンアルコールでも、うまいっビックリマーク


11時を回ったころにはすでにお店の外には行列が。

こちら、開店時間にしか予約ができないとのこと。

この暑さの中、待つのはキビシイので予約は正解でしたね グッド!


そして、待つことしばし・・・




肉厚のうなぎが尾頭骨付で、お皿からはみ出ちゃってます 目


ごはんも結構なボリュームで、ちょっと食べきれるかしら・・・という感じ。


うなぎは蒸さずに焼いているので、ふわふわの蒲焼とは違って肉厚の身が締まっていて食べ応え有りキラキラ


この肉の厚さからすると、結構な太さのうなぎ?皮もちょっと厚めな感じです。


焼いたうなぎの香ばしさが効いたちょっと濃い目のたれが、ごはんに合う合う!


気が付くと完食。いや~美味しかった 音譜


ごちそうさまでしたっ ニコニコ



食後は、ちょっと混雑気味の静岡市内から日本平パークウェイへ 


クネクネと道を登っていくと、程なく雲の中。

さっきまでの街中の暑さが嘘のよう。


日本平といえば・・・


高校3年の夏。オールナイトコンサートに来て以来。

当時は、シャトルバスで日本平ホテルまで行ったのでまったく道なんかは覚えてないんだけど


あぁ、何だか懐かしなぁなんて思いつつ気持ちよく走りました。


日本平を超えると、そこはいちご海岸のR150






シーズン外れのいちご海岸通りは、開店しているお店もまばらです。




PM  12:40  スイートメッセージ やまろく





本日のスイーツはこちら やまろく  さん





アイスケースの中には、いちごを使ったジェラートが並びます。


店員さんは右上のモカ&ストロベリーにハマっているとか。


迷いに迷い、ワタクシはこちら






フリーズドライのような感じでしょうか。

水分が抜かれたいちごながら甘味や香りはフレッシュないちごのまま いちご

甘味の強いいちごとさっぱりミルクジェラートがよく合います。




ヨーグルト&ストロベリーのジェラートも、ヨーグルトの酸味が効いててスッキリとした甘さ 音譜


何より嬉しいのは、涼しい店内でいただけるところ にひひ

生き返りました アップキラキラ



お店を出て山側を見ると・・・





なんか怪しい・・・ ガーン



三保の松原観光や久々にR52を走って中央道に乗るプランもあったようなのですが、ここは大人しく最寄りの清水ICへ。

今日は朝から富士山は全く顔を出してくれませんしね・・・



PM  13:40  富士川SA






お土産を物色して、水分補給して帰ります。



渋滞もほとんどなく海老名JCTから圏央道へ。


順調に走れるのは何よりだけど、今日は風まで暑い。

暑さで、体力が奪われる感じ・・・ なので





狭山PAで、エナジー補給。




PM  17:05    無事帰宅      走行距離   496  km




高速走行が多かったからかな、結構走りましたね。

それにしても、うなぎは食べに行った甲斐がありました グッド!

土用の戌の日でも、少しはスタミナ付いたかな・・・



暑い夏こそ、風を切って乗り切りますかっ ニコニコ