今日は、みっきーと山梨までツーリングに行ってきました
AM 6:00 自宅出発
五日市街道のコンビニで集合。
そろそろ桃の花が見頃かしら・・・と
軽~くルートを決めて出発です。
AM 9:00 奥多摩湖

奥多摩湖までの沿道の桜が、ちょうど見頃

里山に咲き誇る桜を眺めながら走ります

そして、奥多摩湖に着くなり近寄って来る人が・・・


奥多摩湖を後にして、柳沢峠を越えて塩山に向かいます。
丹波山を過ぎたあたりから峠までの山肌には、まだ雪が。
道路には雪は無いものの雪景色の中をバイクで走るのってあまり無いかも

柳沢峠からは、真っ白な富士山を眺めながら下ります

AM 10:25 塩山 慈雲寺

こちらのお寺の「いとざくら」

この桜見てみたかったんです
ちょうど見頃だったみたい
お見事です
いとざくらを堪能した後は、桃畑の中を走り桃の里を見渡せるポイントを目指します。
ちょっと気になっていたイタリアンレストランは予約で満席の為スルー
PM 13:00 八代ふるさと公園
みっきーが以前来たコトがある、ふるさと公園へ
公園に着くなり、近寄って来る人が・・・みっきーの知り合いのライダーさんでした
ふるさと公園では、桜も桃も見頃で出店がたくさん
あれこれ買って、桜の木の下で桃の里と八ヶ岳を眺めながらの贅沢なランチ
公園は、桜の花も満開
眼下には桃色の絨毯が広がり、山の上の方まで開花が始まってます。
お腹いっぱいお花見を楽しみ、そろそろ帰りますか・・・
帰りは勝沼ICから、高速へ。
談合坂SAで、コーヒーで一服して解散。
渋滞はほとんど無く、順調に走れました。
PM 17:45 無事帰宅 走行距離 326km
ちょうど花盛りの山梨で、青空の下での、なんとも贅沢なお花見を堪能しました。