鋸南の水仙がそろそろ見頃・・・との情報で

今日は、水仙を見に房総の鋸南までツーリングです DASH!






AM  7:45   自宅出発



この冬、最強の寒波の影響で朝のうちは風が強いとか・・・

ルートを模索しつつ出発です。



AM  9:20  君津PA



アクアラインの横風を避けて、東関道を選択。

渋滞も無く、快適だけど長かった・・・汗


寒くて休みたい気持ちと、休んだら動けなくなるかも・・・という気持ちで結局、集合場所の

君津PAまで一気走りです DASH!DASH!

寒さのせいで、指先がジンジン痛いこと。


今日のメンバーは ユッキンとみっきーとモリゾーとワタシ



今年もよろしくね ニコニコ

立ち話ながら盛り上がり、10時半ごろ出発です。



AM  11:00   江月 水仙ロード



鋸南保田ICを降りると程なく到着です。







あたりは、ほんのり水仙の香り キラキラ







梅もちらほら・・・





満開ではないものの、この花の数は圧巻です。










初めて来たけど、感動 ラブラブ

のどかな集落をゆっくり歩くのも楽しそうです。




水仙を堪能してたら、お腹がすきました にひひ




PM  12:00   浜金谷  さすけ食堂





8月にはお休みしてました。


やっとのリベンジ。さすけ食堂


外で3組ほど待ってます。




さすけ定食。アジフライとあじのたたきのセットです。




このアジフライを食べてみたかったーーー!!!




分厚くって、ふわっふわでジューシー 音譜

美味しい 恋の矢


ひとりでもまた来ます。


ごちそうさまでした ニコニコ



ここで、近くのカフェ「岬」の話題に。


ライダーの間では有名なカフェ。

火事で焼失したと聞いて、まだ行った事なかったけどね。


ある方のブログで、吉永小百合さん主演で「岬」が映画になると書いてあったのは12月上旬。

きっとこの後は、観光スポットに?未踏の方は今のうちに・・・の言葉が気になっていたのでした。


・・・で



PM  13:35   カフェ「岬」



さすけ食堂からは、3分も走ったかしら・・・こんなところにあったんだという場所。





本来のお店の場所には、映画のセットを建設中 






外観には洒落っ気を感じられないこちらが本当のお店。


でも一歩店内に入ると、ほっと落ち着ける空間です コーヒー




海と対岸の三浦半島を眺めながら、コーヒーをいただきました。


2月から撮影が始まるとか・・・混雑してしまうのかしら



ゆっくりおしゃべりと、コーヒーを楽しんで、冷え込む前に帰ります。




PM  15:00頃  君津PA



富津金谷ICから高速に乗り、君津PAから流れ解散。

帰りは、アクアライン経由で首都高へ。

全く混雑していない首都高は、久しぶりです。




PM  16:50   無事到着      走行距離  280km






「岬」で購入。「虹の岬の喫茶店」


ゆっくり読もうと買ってみたが、娘が大喜び。

本の虫のわが娘の注目作だったらしい。