今日は、福島まで東北六魂祭を見に行ってきました
震災の年 東北の復興を願って始まった 「東北六魂祭」
仙台、盛岡に続いて3年目の今年は福島での開催です
私は初めて見に行きます
AM 6:45 出発
梅雨に入ったというのに晴れの予報
日焼け止めをしっかりして出発です
事故渋滞に巻き込まれつつも佐野SAでしっかりと朝ラーを食べて福島を目指します
AM 10:30 福島市 到着
郊外に用意された臨時駐車場からシャトルバスで会場に向かいます
今日は車なので、とりあえず早い時間に乾杯

街をぶらぶらします
お祭り一色の街中
このわらじ相当大きいのですが、わらじ祭りのわらじより5mも小さいらしい・・・
なんか、小腹がすいてきたので美味しいものを探しに行くとすごい人・人・人
と、と、とりあえず・・・
ちょっと場所を移動して、物色すると福島のお店がいっぱい出店しているスポット発見

牛タンが焼けるのを生ビール飲みながら待って・・・
ぷは~っつ みんな うんま~いっ
さてさて、今日のイベントは・・・と・・・
きゃー
ブルーインパルスが来るぅ~
空がひらけてる場所を探し・・・辿り着いた駐車場でちょうどショーが始まりました

きゃーーーーー かっこよっすぃ~~


ハート
きゃーーーっ!!! 凶悪に すてっきーーーー
某ブログのこの言葉がぴったり
それまで、うす曇りだった空がこのときにはすっかり青空に・・・
青空に引かれる白いライン とどろく轟音 すっかり魅了されました
やばっ やっぱりカメラ欲すぃ~ (来年以降要検討案件 その①)
ブルーインパルスが去っていき、お祭りのパレードが始まります
パレード会場に移動します

福島のわらじ祭り これは 相当大きい!!!
大きい太鼓を打ち鳴らしながら踊るなんて、楽しそうだけどすごい体力!

小気味良いお囃子で舞い踊ります

山形 花笠おどり 花笠音頭に合わせ華やかに踊ります
風があって大変そうです
次に秋田に行くときは竿燈祭りを狙って行きたいな・・・

青森 ねぶた

ねぶたの太鼓は格別です 腹の底に響くいい音がします
日本のお祭りはやっぱりいいね
お囃子や太鼓の音にはわくわくします 夏が来たんだなって実感しました
初めて開催された仙台では 人が集まりすぎてキケンになったためにパレードが中止になり
せっかくバイクで見に行ったしまちゃんもこのパレードは見ることは出来なかったとか・・・
今日はゆっくり歩いて、美味しいもの食べて、いろいろ見れて気持ちも満腹
さて帰りますか・・・
帰りのシャトルバスで少し待ちましたが 18:00 には福島出発
PM 20:45 無事到着
帰りに高速に乗る前に寄ったガソリンスタンドのおっちゃん
「今日はどこまで?」
「いやー六魂祭を見に・・・」
「じゃー ブルーインパルス見たかい?」
「見た見た!すごく良かったよ~」
「うんにゃ~今日のはイベント用だぁ~
松島の夏祭りに行きゃ~あんなもんじゃねぇのぉ見れんどぉ~」
マジっすかめっちゃ行きたくなりました (来年以降要検討案件 その②
)
本日のおみやげ・・・・(?)

イベント会場に「アクアマリンふくしま」の移動水族館が来ていました
長蛇の列の最後尾に彼はいました
ちょっと気になり・・・近づくと ぺこぺこと頭を下げながらこの名刺をくれました。
では・・・と記念撮影撮ってとお願いすると・・・