AM 7:30 自宅出発
先週、秩父に行ったときにココを知っていれば間違いなく寄ったのに・・・
帰ってきてからこんなスポットがあるのを知りました
ちょうどこの週末にポピー畑が満開になるらしい・・・ふむふむ
AM 8:35 高坂SA
圏央道の川島ICから高速に乗り集合場所の高坂SAへ・・・
それにしても、ものすごい数のバイクです 皆さんどこにいくのでしょうか
今日はユッキンをお誘いして スクランブラーコンビです
なんだかんだコーヒー飲みながら1時間以上話し込んでから出発です
東松山ICで高速を降り R254バイパスから小川町に入り県道11号で東秩父に入り
県道361号でポピー畑のある秩父高原牧場に向かいます
AM 10:35 東秩父村 秩父高原牧場
まだドラッグスターに乗っていた頃、定峰峠から粥新田峠経由で来た事があったけど
辛かった覚えしかなく、ちょっと避けていたスポット
でも今日のルートはなかなかいいじゃない
急勾配でタイトなコーナーもあるけど路面がいいので気持ちよく登ってこれました
車用の駐車場は牧草地を臨時駐車場にしてあり、土ぼこりが大変そう・・・
バイクの駐輪場は広がった道路の端に用意されていて助かりました。
わ~お 満開
まさに 「天空のポピー畑」
思ったほど混雑もしていなくてのどかな感じです
写真を撮りつつも、背後から漂ってくる香ばしい香りが気になります
振り返ると・・・美味しいものを売ってるテントが並んでいます
「古代豚」というこだわりのウィンナーでした
もっちりな焼きだんご
たれは群馬の焼きまんじゅうみたいに甘味噌で、もちもちで甘みのある団子がよくあって美味しい
完全に「花よりだんご」
さてさて、食欲も満たされお花畑にいってみよう
まるで富良野のお花畑のように牧歌的で広大
自然の緑と赤のコントラストが 目に鮮やかです
ただ今回も・・・・「空が青ければ・・・」という言葉を何回言ったことか それだけが残念
ひとしきり撮影会を楽しんで 山を下ります
PM 12:25 道の駅 あしがくぼ
県道82号、県道11号でR299に出て あしがくぼの道の駅でコーヒータイム
山を下りたら青空が広がってきました
こんな時間にもかかわらず、やっぱりバイクがいっぱい
でも あなた達が いちばんょ
さてさて、お昼はどうする?
PM 13:30 日高 むささび亭
R299を快走
わたくし おススメの「むささび亭 」さんにご案内
インドカレーのみのお店です
5段階の辛さから わたしは②(普通)ユッキンは①(小辛)を注文
いつ来ても美味しいです
ごちそうさまでした
なんだかんだで 1時間以上話しこみ・・・
気がついたら3時が過ぎていて・・・おやつの時間じゃん
PM 15:25 日高 加藤牧場
こちらも わたくしおススメってことで、寄ってみました
ほぼ地元なので良く伺うお店です
昔、スマスマで木村君が来て以来、ちょっとした有名店に・・・
わたしは、絞りたてミルクとチョコレート
スイーツもいただいてなんだか達成感
では、帰りますか・・・
すぐ近くの圏央鶴ヶ島ICから高速に乗り、鶴ヶ島JCTでユッキンとお別れ
PM 17:30 無事到着 走行距離 173km
完全に「花よりだんご」ツーリングになってしまったな
でも良い景色を見て、美味しいもの食べて、おしゃべりして、ちょっとだけ走って
まったりと楽しい一日でした
本日のおみやげ
秩父高原牧場で買いました
新鮮な地元の野菜がびっくりするほど安く思わずぬか漬け用にきゅうりを
「豚珍乾」はポークジャーキー
脂まで香ばしくて美味しかったです