町会草刈りの翌日の昨日、背中と内腿が筋肉痛になってたちゃっぴーです。
1時間休まずしゃがんでたから。
バンテリンのシップ貼ったら1日で治った
さて
先週からの怒涛の風week🍃🌀
楽しいわぁ
Mステの後は
『Spotify Liner Voice+藤井風』J-WAVE
『EIGHT-JAM』8/7(日)テレ朝
『徹子の部屋』8/8(月)テレ朝
昨日の徹子の部屋も可愛さ爆発の風さんだったけど



今日の感想はまず
【EIGHT-JAM】
前週からの続きで
・日産スタジアムライブの映像
・ライブパフォーマンス(紅白、MAJ、🇺🇸アポロシアターでのハプニングでの対応)への、出演者からの賛辞
・アルバムPrema制作や私生活についての質問、など
今回の完結編で印象に残った部分を中心に。
何を言うてるの?
バウくん(Vaundy)がPremaのアルバムの感想をコメントしていて
「前提としてリズムとは音が切れる場所…つまりキャンパスに書いた…」
「モータウンからなるブラックミュージックを背景にした流れを令和で彼が風化させるアルバム…」
「英語で構成されたメロディで最も効果が得られる…」
「彼は…日本語の持つ流れの美しさを生かすことで…」



何だか冗長で難解なコメントで私も聞いててサッパリわからなかった。
風さんの表情もどんどん訝しいものになり


爆カワ💕
人生最後のアルバムになったら…
ヤフさん(Yaffle)から全英語詞アルバムはたいへんだったか
腹を括るまでがたいへんだった。
これが人生最後のアルバムになったら…みたいなところまで考え、何をしたら自分が後悔しないかまで自分を追い込んで決断した
この世から音楽がいつなくなってもという覚悟は常にするべき
えー、それこそ何を言うてるの
でしょう


タワレコで
NO MUSIC, NO LIFE!の意見広告のポスターになったばっかりじゃん

音楽をやらなくなったら
いつでも一般社会に溶け込む準備はできてる
ここ、可愛さ💯💕

何でもしたい、今までできなかったこと。バイトとかレジとか、接客は結構好き。
Workin' HardのMVでいろいろなお仕事したからやってみたいのかもね。
音楽を長く続けたい気持ちはそんなにない。やることがなくなったら辞め時
なんて言っちゃってビックリ〜

古田新太さん「チャーミングな人やね、でも俺がバイトの店長だったら雇わへん」

接客は好きらしいけど、たしかにレジとか〜どうかな…

風レジだけ長蛇の列で他はガラガラ、みたいな。今セルフレジあるしね。
エゴサーチ
意外まさか風さんもエゴサーチをしてたとは…
エゴサーチはするか、の質問に
「辞めたい、でも最近結構辞められてる、記録更新」
「スパッと辞めて有意義に時間を過ごしたいが、一方でそういう情報や意見も必要なのか、正解がわからない」
と素直な気持ちを話してくれました。
120分のロングインタビュー
終わって搾り取られました…
と

2週にわたり藤井風特集

パンツの赤いポツポツをずっと弄くりながら、1つ1つの質問に丁寧に答え
かわいい表情をずっと見られて嬉しかったな。
🍃🌀🍃🌀🍃🌀🍃🌀🍃
SpotifyのLiner Voice+
Spotifyでは映像付きらしいけど私はラジオ(J-WAVE)で聴きました。
質問はナビゲーターの別所さんが簡潔にまとめて風さんの言葉の部分だけ
アルバム全曲制作のエピソードや曲への想いなど
それは詳しく語るわ語るわ…
なぜ英語のアルバムを?では
日本語で表現できることが一旦なくなったと感じた。アジアツアーを回るうち、英語だけのアルバムを作る決断ができた。皆の第2言語という気づきがあった
いつものゆったりしたペースで
言葉の中に頻繁にyeahとかyahとかm〜とかn〜とかアメリカナイズされ🤭
きっと長い間外国人プロデューサーたちと仕事してて、自然に出ちゃってる感じだった

インタビュアーがMUSIKA編集長の有泉さんなので、来週発売のこの雑誌で文字化されていると思います。
EIGHT-JAMでも取り上げてたけど
韓国でNewJeansをプロデュースしている250(イオゴン)さんが、アルバム全曲のプロデュースしていて
かっこつけないでエネルギー全開、自分がすごく出ている
ところがこれまでと一番違うと。
素晴らしい人に関わってもらえただけあって、洗練された本当に素晴らしいアルバムだと思います。
とにかく風さんの声に尽きる

コーラスやハモりや、爽やかな声の重なりが耳を鼓膜を喜ばせる

J-WAVE 『TOKYO MORNING RADIO 』の番組では今週、7:45頃からのコーナーでアルバム『Prema』の特集💿
あさってまで2曲くらいずつ紹介されています。
まだタイムフリーで聴けますので良かったらダイアル合わせてみてね。