令和六年大相撲夏場所・千秋楽


大混戦の幕内優勝争いを制したのは

大の里 12勝3敗🏆

おめでとう🎊


Xが貼れないのでYouTubeで。


11勝3敗で迎えた千秋楽、負けたら他の4敗力士と決定戦アセアセ

しかし本割で関脇の阿炎を圧倒して幕内初優勝!


ホントに優勝しちゃった~うずまき


仁王立ち!!


初日の横綱照ノ富士に勝った一番から、力で圧倒した数々煽り煽り煽り

大関琴櫻や霧島も土をつけられた。


序盤に相次いで休場した横綱・大関たちを忘れるほどの存在感を示した。

とにかく大きな体からの怪力、強かったの一言びっくり

負けた3敗は平戸海、高安、豊昇龍。
豊昇龍の下手投げは確かに凄かったので仕方ない。何で平戸海と高安に負けたかな…

ちょうど1年前の夏場所に幕下10枚目格付出で入幕し、7場所目での幕内優勝は最速煽り

昇進早すぎて髪が伸びるのが追いつかない爆笑

旗手は十両の白熊

場所前に同部屋の未成年力士に酒を強要したことが発覚し、協会から親方共々厳重注意されたとのこと。

悪質ないじめで引責引退した北青鵬に比べ、お咎め無しは如何なものか?出場停止にするべきだったのでは?
と厳しい意見もあるけど、北青鵬と比較になるレベルだろうか。

大の里の行為は昨年9月のことで、マスコミも深追いしていないのは

その際親方からも厳しく注意され、当該の弟子に謝り、以後行っていないからだと思う。

今回相撲で結果を出してみせた形になった。ただしこれで天狗になって、また過ちをしないようにしないとね。



星湘南乃海は9勝6敗
終盤は上位に4連敗魂千秋楽に勝てば敢闘賞受賞だったが残念。

しかし一時はトップに立ち、優勝争いに加わりかけて面白くした。

(11日目・宝富士戦)



星大栄翔も今場所はうっかりなバッタリ負けは少なく、11勝4敗でまずまず
優勝なら殊勲賞だったが残念…


星大きい力士同士の対戦は大迫力!!
琴櫻は14日目に阿炎に不覚チュー
阿炎も優勝なら殊勲賞だった。


したがって三賞は

技能賞・殊勲賞が大の里
幕内Vと合わせてほぼ大の里場所笑い泣き
地震被災地の地元、石川県の皆さんを元気づけたことでしょう。

敢闘賞は新入幕の欧勝馬
欧勝馬は新入幕で10勝5敗、上位との対戦は豊昇龍、若元春くらい(いずれも負け)だったけど頑張りました。



星十両優勝は若隆景14勝1敗!
やったー、来場所は幕内再入幕🙌
膝の大ケガはすっかりよくなったようで、とても強かった。
次も好成績を期待しますおねがいピンクハート


星そして宇良ちゃん
6連勝から8連敗と天国と地獄を見た感じの今場所だったけど、千秋楽は勝ちました!残念ながら負け越したけど良かった〜泣き笑い

上位休場多い中でも終わってみれば
それなりに盛り上がった、いや盛り上がりすぎた夏場所でした。

休場した照ノ富士、貴景勝、霧島
先場所新入幕Vで沸かせた尊富士

来場所は出場できるかな?



星おまけ
NHK-BSの中継を13:00から見ることも多く、序二段の番付で
翔大夢(しょうたいむ)というお相撲さんの四股名を見つけました。
ショータイム爆笑!!

残念ながら取組は終わってる時間で見られなかったけど、このお相撲さん

亡くなった先代の錣山親方のアイデアで今場所「伊藤」から改名し、勝ち越したよう。相撲界のショータイム目指して頑張れ!