台湾で発生した地震で沖縄地方も地震と津波の情報
春休みで観光の人もいるでしょう。今後の余震なども心配ですね
こちらは午前中から雨が本降りに☔
昨日の好天のうちに、従姉と二人国営昭和記念公園🌳行って来ました。
先日ランチした従姉ね。
私は去年春と秋に行き、7年前のコスモスの時も行ったので4回目。
従姉は初めてなので、勝手知ったる私はほぼガイド役
従姉はこの日、横浜方面に滞在なので現地(JR西立川駅)集合でした。
ソメイヨシノの開花状況
同じ都内でも都心は5分咲き以上とかでけっこう咲いているけど
東京の西のこの辺りはまだまだで
去年は桜と菜の花のコラボが見られたけど今年は…
それでも園内、所々で単発的に咲いている場所もあり
渓流広場の
チューリップ


去年はほぼ満開に比べ、こちらも咲いていたのは2割くらいでしたかね~
それでも咲いていたのはキレイ


菜の花はたくさん咲いてキレイ

お昼はそれぞれセブンのおにぎり🍙
私は🍓を二人分持っていったら

売店で従姉が甘酒を飲みたいと言い私にソフトクリームおごってくれた🍦
従姉が日本庭園に行きたいというのでそこも行き(←特に花はなく)
去年の紅葉
の時は外国人たくさんいたけど、昨日はお客さんガラガラ


こもれびの里にも行きたいというので入りました。

農家の家の中も少し前の時とは変わっていて、蔵の中も今回は物置みたいになっていて入れませんでした。
ここも人少なめ。
他にも
・こもれびの丘(ほぼハイキング)
・花の丘(ネモフィラはこれから咲く)
も周り、だいたい園内一周して1時半頃「みんなの原っぱ」に戻ったら
いつの間にか人がたくさん来ていてびっくり
着いた時は「春休みなのに空いてる
桜咲いてないから皆来ないのか」と思ったのに。



広場も子ども連れ家族が多く、今日から天気悪くなるからみんな来たよね。
コスプレーヤーの人たちや
結婚の前撮り
のカップルに何組も出会いました。

暑くなく寒くなく、風も心地よく
広々してのんびりできて
いろいろ見られて従姉も満足だったようで良かったです

桜の満開には遠く残念だったけど従姉の都合で昨日に。
満開は別の場所で堪能するとして…
(今日買い物途中に地元の桜並木見たらまあまあ5、6分咲いてた
)

そんな感じのオトナ遠足でした。