1年納めの大相撲九州場所・千秋楽

優勝は霧島13勝2敗

今年3月の大阪場所(当時は関脇・霧馬山)に続き2度目の優勝🏆

おめでとうキラキラ


熱海富士が13日目まで2敗で2場所連続で優勝争いに食い込みましたが
14日目に2敗同士の霧島と直接対決雷
霧島が勝ち熱海富士3敗アセアセ
千秋楽、熱海富士琴ノ若に勝って霧島が負ければ決定戦だったが
残念ながら熱海富士が負け、その瞬間に霧島優勝が決まりました。

 

花道を下がる熱海富士悔しいなぁ~
今回もあと一歩…えーん
先場所は貴景勝との決定戦で悔しい負け方をして。今場所こそと応援していたけど、琴ノ若も関脇で11日目まで2敗と好成績、今回は仕方ないチュー
前頭8枚目でニ場所連続大健闘キラキラ
初場所も頑張って!!


千秋楽の霧島は貴景勝と対戦、最後も白星で有終の美キラキラ


 

中日まで霧島が2敗、貴景勝・豊昇龍が3敗

大関、今場所もダイジョブか?と心配したけど霧島は以後全勝、安定して強かった!

豊昇龍は○10⚫5でまあまあ

貴景勝は○9⚫6←綱取りどころではない、だいぶ残念な成績魂


前半トップだった再入幕の一山本は11日目に3敗、14日目に4敗に後退、

琴ノ若は12・13日目に連敗で4敗目でそれぞれ優勝争いから脱落

それでも熱海富士と共に敢闘賞を受賞キラキラ


左から一山本琴ノ若熱海富士

殊勲賞、技能賞は該当なし。

星関脇は琴ノ若は11勝したが大栄翔は○9⚫6、若元春は元気なく○6⚫9と負け越しチュー初場所頑張ってほしい。

星高安と竜電は○10⚫5と好成績


星新入幕の美ノ海(ちゅらのうみ)は目の上ケガしながら、小兵の翠富士
場所中に39歳になった玉鷲も元気で○9⚫6と大健闘拍手

星宇良ちゃんルンルン

 初日から大関・関脇に5連敗し、中日まで○2⚫6と劣勢だったけど

なんと後半○6⚫1と盛り返し、11日目に7敗となり後がなくなってから4連勝で勝ち越しキラキラ

すごく頑張ったー拍手拍手拍手



星十両優勝は○12⚫3同士の大の里琴勝峰の決定戦となり、幕内経験のある琴勝峰の優勝🏆

 

大の里も怪力を見せつけたこの場所、初場所は幕内に入れそうかな。



星最後に、今場所ケガから復帰となった若隆景○5⚫2と勝ち越しキラキラ

 大きな栃武蔵をぶん投げたっ!!

ケガの影響は無く体調は万全のようで安心しましたウインク
初場所、観に行きたいなーピンクハート


星令和5年の幕内優勝力士は

初場所      貴景勝○12⚫3
三月場所(大阪)  霧馬山○12⚫3✷
五月場所    照ノ富士○14⚫1
七月場所(名古屋)  豊昇龍○12⚫3
九月場所     貴景勝○11⚫4
十一月場所(九州)   霧島○13⚫2✷
(✷霧馬山=霧島)

去年は玉鷲、阿炎などの平幕力士の優勝があったけど今年はいずれも関脇以上が優勝しましたね。


9月には両国国技館で観戦できたし、毎場所テレビで楽しませてもらいました。

そして今年も大相撲どすこい記事にお付き合いくださり、ありがとうございました照れ🍀