今朝Twitterのトレンド見たら
「フォンフォン」とか「フェンフェン」とあって
また新しいパンダが日本にやってくるのか🐼
と思ったら、藤井風くんの中国語での愛称みたい
中国語の簡略字体で風は


フォンフォンは13〜14日はアジアツアーの上海2daysでした。
長丁場と思っていたら
あれよあれよという間に11公演中7公演がどこも大盛況のうちに無事終了
You Tubeショートいただきました


みんなどの地でも楽しく合唱したり、各国の方も日本語勉強してくれてます。
風くん、世界で愛されてるなー
愛されてるといえばBlu-rayのドキュメンタリー
エリザベス宮地さんが半年かけて記録した400時間の映像を、2時間余りに集約したという
風くんの素の表情や言動、ありのままの姿
ライブ編より長いけど、途中でやめるのが難しいほど惹き込まれて見てしまう。
去年5月からのFujii Kazealone at home Tour2022(ホールツアー)の様子やオフショット
ちょうど去年の今頃はコロナ陽性になってしまい、そのツアーも数公演延期。
その後10月にはパナスタライブ、アリーナツアーを経て
1年後の今は、アジアツアーの最中であると思うと感慨深いものがある。
去年の北海道での夏フェスでは
コロナ陽性のため出場できなくなったVaundyくんの代打で急遽出演、他にもKing Gnuなど全4組の持ち歌を
心を込めてピアノ弾き語りで歌う姿にはうるうる
一晩でよく弾き語りまでできるね
自分が少し前に陽性になり、気持ちがわかったからって。
マネージャーのずっずさんはじめ「チーム風」の皆さんの団結、全力さには心から感謝したいです。
ツアトラで搬入・搬出、輸送する方々にも密着
どのアーティストのライブもそうだと思うけど、こうした方々のおかげでツアーが出来るんですね。
お着替えシーンも大サービス的な感じでいくつもあり
そんな感じで感動山盛りの素晴らしいBlu-rayであります
アジアツアーは残り台北2daysと香港2days。
どうか帯同スタッフの皆さん共々、
体調崩さず最後まで完走してほしいものです
今日のエンゼルス、とんでもない奇跡的・劇的サヨナラ勝ち
大谷くんの33号HRも出たけど、明日書くね