台風3号が列島の沿岸を少し離れて通りそうね。
この前のように梅雨前線を刺激しなければいいですが…
えーと、では…
小石川植物園の後半よ〜
【シダ園】
【柴田記念館】
シダ園の向かいのかわいいおうち🏠
ここでは植物にまつわる展示や植物画カードや絵葉書、冊子なども売っています。
入ってみるとちょうど
〈ミニ企画展・牧野富太郎と小石川植物園〉をやっていて

★柴田記念館内の展示物は写真撮影可だけどSNS掲載は不可と。
ブログは「SNS」に該当するのかと検索したら、SNSとは主に
Twitter
Instagram
TikTok
You Tube
Facebook
LINE
などでブログの表記はなかったようなので載せました。
遠くの林までは回れなかったけど、さんざん歩いて気がつけば1時半頃🕜
2時間以上歩いてる
お弁当を食べられる芝生の広場もあり、遠足の小学生やお客さんたちがシートやベンチでお弁当食べてました。
私もコンビニで
買っておけば良かった
歩きすぎて足どりも重く、また登り坂&下り坂

ようやく白山駅
白山駅の周りは狭い道に人がゴチャゴチャ、食べる店は巣鴨へと行ってみたら駅前にたくさんあるー

でもお腹空いて足も疲れてるから、パッと目についたコメダに入った。
そして、いつか浮間公園の回でも注文し、多すぎだとおもったミックスサンドをまた頼んでしまった〜
さて、巣鴨で下車するのは初めてで、今後もまず来る予定はないので
せっかくのチャンス
と思い
よくテレビで見た、いわゆる
おばあちゃんの原宿
巣鴨地蔵通り商店街へ行ってみた

毎月4のつく4日・14日・24日は商店街に露天が並び賑わうらしい。この日はそんなに混んではないけどそれなりに人は出ていて。
ありました、赤いパンツを売ってるお店
衣料品店が多かったですね。
高齢者に優しく「ズボン」とか分かりやすい表記です。
私も夏向きの涼しそうなエプロンを、もう少しで買いそうになった🎽税込みで1000円よ
でも長さが長く肩紐調節できないやーつ、諦めた
かわいかったけど…
そんな昭和のニオイがプンプンする、懐かしい通りの途中に突然
とげぬき地蔵尊が現れた

たしかに車両もオシャレになってる。
庚申塚駅→王子駅前駅で下車、JR王子駅から帰途につきました。
白山神社で買った紫陽花お守り
あじさいを見て


朝ドラとリンクさせながらたくさんの植物の息吹を感じ🌲🌳🌿
おばあちゃんの原宿をぶらぶらし
締めは都電に乗って🚎
とても濃くて楽しい一日でした。
ただし歩きすぎて、今日もフトモモがやや筋肉痛
昨日の関ジャムSP
「歌のプロが選ぶとにかく歌唱がスゴいアーティスト20人」良かったわ~
風くんとさとっちゃんが続けて登場して、お風呂上がりの火照った体がますますヒートアップよ
録画リピろう
エンゼルスは今日、マリナーズ戦に大谷くん2番ピッチャーで二刀流。
初回に2ラン打たれたわ
第1打席は内野安打
ガンバレ📣











