連休終わりましたねー

遊び倒した方もお仕事だった方も、ダラダラした方もお疲れさまでした。
地震後、被害の復旧中の能登地方にはたいへんな雨となりました…
こちらも昨日〜今朝までずいぶん降りました。そして今日は久々に寒いッ

そんな今日は五十肩リハビリ第1回、予約時刻前に整形外科クリニックへ。
行く時間には雨が止んで良かった🚲
連休前の初診に処方された、飲み薬とロキソニンテープで3日目くらいから急速に軽快し

高い所の物を取ったり、腕を伸ばしたりしてもほとんど痛くなく、楽々できるようになった

でも、ふとした動作の時にはまだ痛い事があり。
五十肩・四十肩の正式名称は「肩関節周囲炎」だそうで、肩関節を動かしたりマッサージしてもらったり、肩に負荷をかけたりのリハビリで40分間。
リハビリ士さんたちは5、6人いて男女とも全て(おそらく)20代の若い人
私の担当は雰囲気が赤楚衛二くん似で静かで優しい感じ🧒
手がとても温かくてビックリした

曲げたり捻ったり動かし、痛みを感じた後にマッサージなどを繰り返し
再び同じ動作をすると、とても楽になっているのがわかる。
さすがプロだわ



自分ではあまり感じなかったけど、首筋が凝ってると言われました。
やっぱりね
刺繍もほどほどに。

リハビリの後に診察、薬はもう無しになり次回からはリハビリだけ。
リハビリは6ヶ月くらいだって
回復早ければ少し短くなるらしいので、そうなればいいなぁ。

連休明けで月曜日、予約無しの人も多数いて待合室が激混み

そんな中、会計をしようと財布開けたら、、、ありゃ

お札
が1枚も入ってない


アタスとしたことがお金補充するの、忘れた

そういや昨日の買い出しでも…
支払いの機械に入れる時、ほんの少し足りなくて夫から500円借り、その後そのままだったのだ。
待合室にいる人らの前で、とんだ赤っ恥だよ

午後の診察時間に合わせて、もう1回行って払ってきます

自転車で片道25分くらいを2往復

二度手間だけど運動不足解消にちょうどいいわ。少し晴れてきたし。
ではそろそろ行ってきます
