侍ジャパン、絶好調











昨日はチェコと対戦、10ー2と快勝であります



先発は佐々木朗希

初回から160km/h台を連発

東日本大震災の日に被災した一人でもあり、気持ちのこもったピッチング

チェコの選手は皆さん職業野球の人たちではなく、金融トレーダーとか学校の先生、大学生など。
監督は神経科医だとか、他に職業を持つ“二刀流”の人ばかりと聞いていたので、佐々木の球など当たらないだろうと思ってたら、、、
なめてました、すいません

先頭打者がフライだったが当ててきたのでビックリ

3番打者はなんと2塁打

4番の打ち取ったゴロを中野が悪送球の間にランナー返り、まさかの先制を許したのは全くの予想外だった

だけどその後はさすが、
3回2/3を2安打8奪三振四死球3
66球投げて見事なピッチング。
チェコの先発投手は球が遅く、バッター皆タイミングが合わない

それでもまた3回、近藤の2塁打から牽制ミスでまず1点、村上四球で出塁
その後、吉田・山田の連続タイムリーで逆転3ー1

4回も四球→送りバント、からの
ヌートバー、近藤、大谷の3連続タイムリー

大谷は3盗も決め、村上四球で満塁
さらに職人・吉田の犠牲フライで7ー1、もう負ける気がしない

5回も鈴木誠也の代わりの牧原のヒットなどで追加点
さらに8回、大谷の代打・牧がHR

そしてついに村上、待望のヒット

他の選手が好調の中、四球や進塁打などはあったけどやはりヒットが欲しかったよね。できればチャンスでの豪快な一発が見たいけど。
かつてのイチローもブレーキだった時もあったけど、韓国戦のここぞ!という時に殊勲打もあったから
諦めずに頑張ってほしいし、監督もそれを信じて4番にしてると思うよ

ペッパーミルでバッターランナーもベンチも観客もゴリゴリゴリゴリ



球場全体コショウだらけでは



韓国戦で牽制の帰塁した際に指をケガした源田、やはり骨折していた

昨日はベンチで明るい表情で声援を送っていたけど、華麗なファインプレーの守備をもっと見たかった

中野も昨日は悪送球あったけど上手いし、足も早いから応援してる。
佐々木の160km/h超えの球をデッドボールされたバッター、骨折したと思ったけど大丈夫で良かった
ヒヤッとした。

ファースト山川のファインプレーもありました

投手も佐々木の後の継投
宇田川1/3回三振、宮城は5回で68球も投げ、7奪三振。9回は三者三振

良かったですね。
チェコ選手たちの健闘にも拍手

今日は強豪オーストラリア戦
まだ出場してない大勢と栗林はきっと今日の8回9回に出るでしょう。
そして先発は山本由伸。
中継ぎ、抑えも含めて最高なピッチャー陣だと思うよ

オーストラリアは韓国戦で
「2塁ランナー喜んで足が離塁した隙にタッチアウト」とか抜け目ないから要注意よ

今日も絶対勝って、1位通過を狙いましょう










そして今日から大相撲春場所が始まります。
横綱・照ノ富士は今場所も休場
なんかこのまま引退するような気がしてならない。治ってなさそうだし

朝乃山は再入幕するかと思ったら、今回は見送りとなってしまい

今場所は十両筆頭となったので、また優勝すれば次は必ず再入幕

頑張ってほしいです。
あとは貴景勝の綱取り。
夕方〜夜は大相撲→WBC観戦となります。嬉しいヒメイ
