昼前、昨日予約した時刻にクリニックでコロナの検査をしてもらいました。


フッ、やっぱり〜にやり


そりゃ家の中に2人、あっちでもこっちでもゴホゴホ、ハクションしてたら伝染るわ。


昨日は昼前から少し悪寒がして、午後に頭がボーっとしてきて無気力検温したら37.5℃。朝は35.8℃だったのに。
夜は37.7℃まで上がり、咳も出始め、頭も痛い。息子がもらってきたカロナールを飲んで寝たら今朝には平熱気づき



検査の結果はすぐ出て、看護師が「写真撮りますか?と言ってマーカーを見せてくれたので撮りましたが
Cの青いラインは検査ができたこと、
Tの下に赤かピンクのラインが出たら陽性だというが、、、

よ〜く見ないとわからないくらい、うっすらすぎる笑でも、ギリ目視できるから陽性ってことになりました。
はい、異議はありません。
薬をもらって帰宅。薬は無料だとひらめき


「陽性者登録」のチラシをくれて
①65歳以上②入院を要すると医師が判断した③重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の服用が必要あるいは感染により新たに酸素投与が必要と医師が判断した④妊娠している
これ以外の人は自分でPCまたはスマホで登録し、その後SMSで連絡が来て厚生労働省の「My HER-SYS(マイハーシス)」に登録し、そこで健康観察をする。

私はスマホでQRコードからアクセスしたが、そこのサイトでの問診項目がとても多くてアセアセ
あと少しってとこで「あ、間違えた!」と思って「戻る」を押すと、一番最初のメアド登録まで戻ってしまい絶望

名前やメアドや住所、医療機関名、発症日検査日、家族はどうかとか
3回も初めからやり直したムカムカ


パスワード設定が半角の英数大文字、小文字、半角数字、記号を全部混ぜろとか、しちめんどくさいことばっかり言ってるし

厚生労働省は接触者アプリのCOCOAも失敗してるし、これも手間ばかりかけさせられてあまり役に立つとは思えない。


COCOAの機能停止のアプリを出したとか言うけど、それまでのアプリをアンインストールすれば済む話。
そもそもインストールしてない人にはかんけないし。ムダなことにお金や税金使ってる。


一応マイハーシスにも登録したが、自分自身の観察なら自分で管理できるのではえー


こんな煩雑な事をしてたらまた熱が37℃に…驚き

夫は65歳以上だからクリニックから連絡いったので保健所、翌日から県の療養者観察センター(だったか)から健康チェックの電話がかかった。今日が最終日だった。
やはりパルスオキシメーターを返却してくださいと言われたらしいが笑
家族がまだ使いそうだと言って、延長してもらったと。


夫は7月、私は8月に4回目の接種をしたが、オミクロン株対応のワクチンはその少し後からだったので効かなかったのかもしれない。
タイミングわるいチュー

それにしても3ヶ月も経っていないわよ〜

私なんか4回目の時
肩の上の方に打たれて腕上がらなくなったり、熱出たりしてさんざんだったのになんか損した気分ぶー魂



髭男メンバーはそれぞれ
どんな症状で、療養期間はどんな感じだったのかなって考えてしまった。
昨日のFCコンテンツ動画はコロナ前か後か。みんな元気だった爆笑





でも老親が同居している時じゃなくてつくづく良かったと思う。


クラスターも出始めてるようだし、医療関係者、保健所の方もまたたいへんになるかも。


家族3人陽性でビンゴな我が家
みんな重症にはならないで済みそうです。
私の療養期間は17日まで延びた〜泣き笑い

今夜のおかずは夫に買って来てもらいました。