関東だけ天気が優れない日が多いようですねー薄ら寒いし。
最近睡眠の質という言葉をよく耳にします。睡眠の質が悪いと言われるのは
「睡眠時間が短い」
「なかなか寝付けない」
「夜中に目が覚める」
「すっきり目覚めない」
「寝たのに疲れが溜まる」
「ぐっすり眠れない」など。
何年か前までのび太かッというくらい、すぐに寝ることができた私も
2、3ヶ月前から
横になってもアレコレ考えて2時間くらい眠れなかったり
寝ても2時間くらいでパッと目が覚めたり(だいたい2時頃だった)
起床してもしばらく眠気で頭ボケボケとか
不眠改善の薬などもあるけど、ああいうのは常用してると、だんだん効かなくなる気がして容易に使いたくないの。
昔、両親が眠れないからといって、
さんざんかかりつけ医から長期に渡り眠剤を処方してもらい、だんだん量も増えていたことを思い出すと
癖になってやめられないだろうと思うんです
私は寝る時、初めはやっと聴こえるか聴こえないかくらいにボリュームを絞った静かな音楽を聴いていたけど
だんだん効き目がなくなって
1時間半くらいの長い音楽がいつの間にか終わっとる
何か良い方法は
と思ってた時に、インスタグラムでこちらを目にして
これは
ということでインスタグラムから書き出すと
米軍式睡眠法
【ステップ1】
ベッドに横になり、舌・顎・目の周りなどを意識しながら力を抜いていく
【ステップ2】
肩の力を抜き、片腕ずつ上腕→前腕と力を抜いていく
【ステップ3】
息を吐き胸をリラックスさせて、脚の力も抜いていく
【ステップ4】
10秒かけて頭の中を空っぽにして以下の3つのなかから1つイメージする
①あなたは真っ黒の部屋の中でハンモックに横たわっている
②「何も考えない、何も考えない」と自分に言い聞かせる
③穏やかに浮かぶ小舟の上で横になっていて、視野に澄み切った青空が広がっている














騙されたと思って早速実行

私は③をイメージしながら大きな深呼吸をしてみました。
そうしながら
前にヨガに行ってた時🧘
最後にシャバーアーサナといって、仰向けで屍(しかばね)のポーズでリラックスして、軽く夢と現実を行き来したのを思い出しました

そのうちいつの間にか意識がなくなり気づけば朝〜

まんまと成功したよう



なんて単純な

でもたまたまかもしれない。
数日間試して様子をみた。
その結果

100%ではないけど、たしかに以前より眠りが早くやって来るし、
夜中にも起きなくなったし、
朝もパッと目が覚めて頭もハッキリしています。
寝る時のイメージはアレンジして
ドローンで空中から美しい海や、山の風景を眺めるなどしています🏞️
(青空ばっかり飽きるし
)

そして息を吸って吸って吸って吸って、吸いきったらフー
っとゆっくり、お腹の中が空っぽになるまで吐ききる。これを繰り返し。

お悩みの方、薬に頼る前に一度試してみてはいかがでしょう🍀
眠れない夜と雨の日には
忘れかけてた 愛がよみがえる
(オフコース 「眠れぬ夜」より)