荒れに荒れた大相撲春場所台風

本当に毎日毎日、オモシロかった~爆笑笑い


序盤から好調だった高安・若隆景の凄まじい優勝決定戦の末

新関脇 若隆景が初優勝!!
おめでとう🎉


わかたかかげ、って「言い辛そうだね」と北の富士さんに突っ込まれた太田アナ。
たしかにアナウンサー泣かせ笑い泣き

千秋楽にやっと北の富士さん、舞の海さん、太田アナと私的に3人ビンゴになったわニコニコ

14日目まで共に2敗で迎え、3敗だった琴ノ若が4敗になり優勝争い脱落。

先に高安が阿炎に負け3敗驚きアセアセ
結びの若隆景が正代に勝てば若隆景の優勝が決まったが、なんと若隆景も負け3敗煽りアセアセ

12勝3敗で優勝決定戦。
激しい相撲で相譲らず。
高安に押されて土俵際、若隆景の膝が曲がり体が反り絶体絶命滝汗!!

負けるーっ煽りと思った。高安も自分が勝った!と思ったのかな。

しかし若隆景、粘ってそこから反撃し、奇跡的に勝ったキラキラ

勝ったと思った時が負けた時である。


熱戦、ぜひ動画で!

11日目、高安との対戦にも勝ちました。
大関戦、御嶽海・正代には負けたけど貴景勝には勝ち、大型の琴ノ若にも勝った!


星高安は大関時代、あと一歩という場所が何度もありながら優勝を逃してきたので
どちらかと言えば、今回は高安に優勝させてあげたかった気持ちが強かった。
ケガで番付を下げてから、なかなか上がってこれない。


若隆景は今場所の様子を見れば、まだまだこれからチャンスありそうだし。

高安は今度こそ!と毎回気合いが入って初日から破竹の10連勝キラキラ
大関・御嶽海、貴景勝も下し「今場所は後半も負けない」と思ったが14日目に大関・正代、千秋楽にも阿炎に負けてしまった。
気合い、空回り。


星そして終盤面白くしたのが正代
6日目まで1勝5敗と、カド番大関で後半考えたら致命的驚き
しかし7日目から6連勝キラキラ
貴景勝にも勝ったし優勝争いの2人にも勝ち、掻き回してくれた笑い泣き
14日目に勝ち越し、終わってみれば9勝6敗
関脇陥落は免れたアセアセ

星後の2大関
御嶽海は11勝4敗と2桁勝利でまあまあだが

貴景勝は12日目~千秋楽まで4連敗で8勝7敗、カド番だったから勝ち越して良かったが、クンロクどころかハチナナ大関であるもやもや
序盤や中盤に下位に負けると響いてくる。



星琴ノ若も11勝4敗と、平幕にしては好成績
正代と御嶽海の2大関を倒したし、恵まれた体格で強い相撲でした。

横綱・照ノ富士が途中休場して残念でしたが、休場しなかったらまた展開は違っていたでしょう。

3大関、優勝のチャンスだったのに誰も優勝に絡まなかったという笑い泣き

強いて言えば、正代が後方支援的な絡み方をしたか笑
次ぎは大関として優勝争いに絡んでほしいですね。

高安もケガをしないで今場所の好調をキープしていければ、また大関に返り咲ける日が来るでしょう。
諦めず頑張ってほしいですおねがい


ということで、三賞は次のとおり。

若隆景、千秋楽本割りで勝ち優勝すれば殊勲賞も貰えたようだったけど。

左から琴ノ若、若隆景、高安


若隆景の次兄、平幕の若元春も9勝6敗と勝ち越し。長兄で幕下の若隆元は3勝4敗と負け越しでした。
毛利元就の3人の息子の名前が3兄弟の四股名になってます(隆景は小早川隆景)
お父さんへのインタビュー見たら、目元が若隆景にそっくりだった。


星十両優勝は竜電 13勝2敗

注目していた新十両・熱海富士は7勝8敗と残念ながら負け越し煽り

十両2場所目の北の若は11勝4敗の好成績グッ

そして応援している炎鵬は10勝5敗と、初めての2桁勝利、頑張りました拍手拍手拍手


5月は照ノ富士が完全に回復し、さらに面白い展開になればと期待してます。


早く5月になーれ指差し飛び出すハート