わかるうっすらな大根の月
今年もあと4週間足らずとなりやした。
今朝は町会の大掃除に行って来ました。
夫が
町会の行事もコロナのおかげで約2年ぶり。
だからたくさんの方が参加したみたい。
行けなくてスイマセン
今年は家の大掃除もテキトーにやろうと、のんびりしております
4日連続、カーテンの洗濯だけはしています。
風もなくが続いているから助かった
足は1年巡って元と同じ状態
ようやく新たな展開が見えて来たものの、この1年間の投薬治療はいったい。。。
もう坐骨神経痛じゃなくて完全に股関節、
だってピンポイントで足の外側付け根が痛い
買い物で20~30分歩くと(往復はか
)もう痛くなるし、家でも家事でそのくらい立ちっぱなしとかだと痛くなる。
座っても痛いし、寝る時も姿勢に気をつけないと…
『病は気から』というけど
この前、レントゲンで骨に穴空いてるの見たらよけい痛くなってきた気がする
去年同様、イタイ年末年始を迎える予感しかない
楽しいお出かけはできなくて残念だけど
綺麗な紅葉やイルミネーション
綺麗な風景などを皆様が載せてくださるので「行ったつもり~
」で楽しませてもらってます。ありがとうございます
早いものでもう4週間
姉は天国に着いたでしょう。
向こうの皆に会えたかな。
少しは落ち着いたかと、義兄に電話してみました。今日は長男夫婦が来ていると。
昨日までの間、たびたび姉の友人や知人が
姉の死を知らずに電話をかけてきて
亡くなったことを知らせるとビックリして泣かれてしまい、困っちゃったよと言ってました
義兄本人は元気そうでよかった。
完成したクリスマスのステッチ額を、玄関に置いてみました。
ミニツリーももう出さなくなって数年。
フェルトで作ったオーナメントとかも子ども向けだし、ずっとしまいっぱなしだわ(笑)

こうした間にも時は流れていきます。
今は大学ラグビー早明戦(早稲田ー明治)を見ています
さ、布と糸の準備が出来たから
次の作品に取りかかろう
プレゼント用です