11月ねー




今年もあと2ヶ月

髭友(勝手に髭友にさせていただきます
)のAさんが先日ブログで

「炊飯器で簡単にお芋を炊いた
」

と紹介されていて、とっても美味しそうだったのでやってみました

やり方を伺ったら
1.中の釜に入る大きさのさつま芋
を入れ

2.水は1合くらい
3.後は普通にご飯を炊くようにスイッチ

4.出来たらそのまま、2時間ほど保温にしておくと甘くなる
超簡単~

お芋
この前買っておいて、ついつい毎日忘れてたけど今日は忘れなかった~





レンジでチンで簡単に出来るけど、それとは違った美味しさだと思います。
なんか、久しぶりの多幸感



かつては大きな蒸かし器で
おやつに母が作ってくれ、また私も子どもたちに作りました。
でももうずっと作ってなかった。
後片付け(蒸かし器を洗う)が面倒だったけど、炊飯器なら作るのも片付けも簡単

調子に乗って食べてて、ふと気づく

明日、髭男のライブ行くよね

曲の合間にヘンな音を発しないように、輪切り3切れでやめといた

(乗り気じゃない夫にも味見させた)
美味しくって幸せ
でした。

Aさん、教えてくださってありがとうございます


