昨日、断捨離する物を探しながら掃除してたらなんと!


透明衣装ケースの中の、古くてサイズも合わなくなった着ない服を捨てようとして出してみると、その下に



私が小6の時に初めて作ったクロスステッチのテーブルクロスを発見ポーン


ジャーンキラキラ
36cm×85cm


もうとっくに処分していたものだと思っていた
から、何十年ぶりに旧友に会った感じ笑い泣き

さすがにシミや汚れが目立ち、布や糸の色も褪せている。間もなく化石化もやもや


私この前作ったのもフルーツだったよね爆笑

この時もフルーツスイカぶどうさくらんぼいちご
何十年経ってもやっぱりフルーツ好きだというのが証明されたゲラゲラ

図案は姉が持っていた、古いテキストから

昭和43年発行ですが、今も使っています。





布は一番目の粗いピンクのジャバクロス

所々、糸の刺し方(上に出る斜めの糸の向き)が間違ってたり

フルーツと全く関係ない、気に入ったお花も刺したりして爆笑

子供らしく自由に作ったなと思う。

それにしてもよくこんなに刺せたことびっくり


これはね、6年生の夏休み家庭科の宿題として作った物です。


これを見て当時のいろいろな事が思い出されてきました。

・母が椎間板ヘルニアの手術で7月~8月半ばまで入院していて、毎日自転車で見舞いに通ったこと


・その間、姉が会社を休職し家事をしていたこと


・母や姉に教えてもらった、初老のおじさんが営む町の手芸店で布や糸を買ったこと


・私は修学旅行の後、足の親指の巻き爪を切開したりでプールにも行けず家でチクチクしてたこと


・それまで家庭科(裁縫)が大の苦手で、バアサン先生にいつもクラスの皆の前で恥をかかされていたことプンプン


・しかしこれを見せたら「あなた上手ねぇ……本当に自分で作ったの?」と言われたこと



………いろいろ思い出しすぎて感情渋滞笑い泣き



スイカぶどうさくらんぼスイカぶどうさくらんぼスイカぶどうさくらんぼスイカぶどうさくらんぼ




今日は朝からくもり曇りからの、2時頃から激しいゲリラ雷雨雷傘


向こう一週間、天気は悪そう。




ベルク(というスーパー)に入店するといつも


ナオトの『タカラモノ~この声がなくなるまで~』のメロディが流れるから、ついマスクの中で軽く歌ってしまう口笛


歌無しのメロディだけのね。毎回必ずかかってるのよ音符





オリンピック、パラリンピック野球サッカーバスケ
高校野球、誕生日野球誕生日ケーキ
髭男アルバム発売、髭男渋滞の8月が今日で終わりなんて…笑い泣き


あ、髭男アルバムのおまけ(特典ともいう)

アマゾンはミニ巾着でした。
スマホ入れるのにピッタリよ音符

(画質悪いけどお気になさらずほっこり)




少しずつ、夏が遠ざかるね。