朝晴れてたけど「今にも降りだすぞ」という天気になってます。
6月最後の日曜日です。
しばらく通った整形外科クリニックから総合病院あてに紹介状が出され
そちらに変わってから1ヶ月と13日
先月下旬の2回目の受診から、前クリニックでもらっていた薬から全取っ替えされて
どうせまたそんなに効かないんじゃ

と半信半疑でしたが…
しつこかった坐骨神経痛、なんかだいぶ良くなった感じ
↑ちょっとザックリすぎなので補足すると
・スーパーなど、店内半分くらい歩くと痛くなり、後は足を引きずり顔はひきつり
やっと店を出ていたのが
ゆっくり回って買い物終えても痛くない、スーパー2ヵ所行っても大丈夫
・家の階段、前は手摺にしがみついてやっと上っていたのが
掴まらなくても上れるようになった
(ただし日によっては少し掴まる)
・日常生活に於いて「痛い」「イタタタ…
」と言うことが無くなった(アイタタおばさんは返上します
)
・痛みも以前のように強いものではなく、痛いと感じる回数も減った。ただ長時間立ち続けはまだキビシイ
・何より朝目が覚めた時、毎日必ず感じた股関節外側の激痛がいつの間にか無くなった
ただ、ショッピングモールで歩き回った翌日は痛いとか、まだ完全ではないし
天気によっても良し悪しがあり

薬は
左がクリニックで出し続けられた薬
右が現在出されている薬

それぞれ上から
痛み止め、胃の薬、神経に効く薬
今回の「プレガバリン」というのはリリカと言われる薬です(ジェネリック=後発品)
効能は同じだと先生から(総合病院の)聞いていたけど、違いは何か調べたらやっぱり違うではないか
タリージェ、4ヶ月半も飲み続けてほとんど変わらなかった
クリニックの先生、早く気づいてーな
その間ずっと痛かったのに~
前のタリージェは後発品が無くて、2週間分でも結構薬代がかかりました
ジェネリックとそうじゃないのでは薬価が全然違うもんね。
おととい金曜日、また外来受診で
「新しい薬の効き具合はどうか」訊かれたので上記のように伝えると
「あっ、そう
効いてるようだね
」と少しニヤッとし、今度はドドーン
と
2ヶ月分(63日分)の薬を処方された


「ハイ、じゃ2ヶ月後に
」
今回こんなにもらっても、全部ジェネリックなのでそのわりにそんなお高くもない。
とりあえず今のところ、関節ブロック注射は回避されたもよう
この日、なぜか恐ろしいほどに外来患者が少なかった
いつも待ち合いの椅子がいっぱいなのになぜだろう
前回は検査もあったからずいぶん待った
おとといは10時~の予約で、10分くらい待ってすぐ呼ばれた。診察は1~2分
薬局も空いてた。
何かあったのかな

