今日は午前中から気温が高いです滝汗


最高気温25℃予想アップ

3月なのになんじゃこりゃアセアセアセアセ



センバツ高校野球も準々決勝ですが、昨日の続きですアセアセ




四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ




昨日まで午後からは2台並べたテレビで大相撲とセンバツ高校野球を同時に見ていたけど


今日は高校野球に専念できるウインク

(昨日の高校野球は雨で順延)


昨日はデーゲームのプロ野球も加わって、あっちゃこっちゃ見るのがたいへんだった爆笑





2021年の大相撲三月場所


昨日の幕内優勝・照ノ富士の表彰式で

間寛平さんから吉本興業賞が!

本来の開催が大阪だからなのね。


星十両以下の優勝は以下の通り。
写真、ちっちゃ❗

左から
【十両優勝】白鷹山(はくようざん)
【幕下優勝】阿炎(あび)
【三段目優勝】高麗の国(こまのくに)
【序二段優勝】熱海富士(あたみふじ)
【序ノ口優勝】村山(むらやま)




星十両優勝の白鷹山は11勝4敗

十両の優勝争いも面白かったです。


10勝力士は

常幸龍一山本宇良貴源治



私が応援する宇良炎鵬おねがいピンクハート


宇良は10勝4敗1休、肉離れで2日休みましたが(休んだ初日は不戦負け)それでも二けた10勝は偉い拍手


千秋楽・貴源治戦で10勝目拍手



炎鵬は、初日から6連勝と絶好調でしたが、その後勝星を伸ばせず9勝6敗と失速ショボーン
惜しくも優勝争いから外れましたタラー

千秋楽は若元春戦
足取りで9勝目。
蛇足ですが、若元春は幕内・若隆景のお兄さん、さらに幕下に長男・若隆元

そう、3人の四股名は毛利元就の「3本の矢」でおなじみの「隆元」「元春」「隆景」の名前ですウインク

つい話が反れちゃったてへぺろ


星幕下優勝(全勝=7勝)は阿炎


去年7月の場所中「接待を伴う会食」(←キャバクラらしい)に出かけたとして3場所休場させられた後の幕下優勝。

阿炎はそれまでもいろいろやったらしいけど、気持ちを入れ替えて頑張ってほしい(埼玉出身だし)


その他

星向正面のお客さん

三段目とか幕下相撲から見ることも多くなりました。

12日目の向正面のお客さん、個性的な人が多かった爆笑

常連の妖精さん(背筋ピン子さん)の後ろに
片肌脱いだような服を着ている女性滝汗

十両取り組み後の休憩時間に、もしかしたら係の人に言われたのか
幕内取り組みになったらカーディガンを羽織ったのか、肩は隠れていました。

向正面に座るということは「テレビに映る」ってことなんでね。


さらにその日、東の花道の前方に
髪の毛盛り盛りマダムキラキラ
例えるうまい画像がないけど、大正時代のこれに近いような髪型


以上のお二人はネット上で賑わってましたキラキラ



星千代大龍、トレードマークの揉み上げを剃ってしまい、初日誰だかわからなかったやないかいびっくり

解説の北の富士さん
「可愛くなっちゃってウシシと言ってたね。


星その北の富士さん



昨日3月28日はお誕生日だったそうで、おめでとうございます誕生日ケーキ
とても79歳には見えないおねがい
いつもオシャレで粋であります。



星明瀬山(あきせやま)


お腹の肉が柔らかくて「パンの生地みたい」なので
パンの山パンと言われているらしいことをSNSで知った爆笑


その他まだありますが、今日はこのへんで