日々のウォーキングが日課となり3週間。
約1時間前後の歩きを、時々休息日を入れながら続けていたら、少々変化が

コロナ自粛によりすっかり落ちていた
「ヒラメ筋」と言われるふくらはぎの筋肉
少し前までぷよぷよのタプタプだったのが
いつの間にか硬い筋肉が復活している

おお
ウォーキング、嘘つかない






しかし
筋肉復活は嬉しいのだけど、太い足のまま筋肉が詰まった感じでさらに太くガッチリになってる





さすがに岡崎慎司選手には負けるけど、逞しさはなかなかのものとなっております

しかも筋肉って脂肪より重いって聞いたことある。
今年の特定健診、これからなんだけど~

その日のコンディションや時間の関係、気分により場所や距離を選んでいます。
少し離れた公園か、自宅近くのコース。
お気に入りなのは公園の方

とりわけ好きなのは
落ち葉の道🍂🍃🍂
そして何ヵ所か起伏があるから
上り坂で知らず知らずのうちに、ふくらはぎに効いてると思います。
午前・午後とも私ら世代から先輩世代まで
常に結構歩いていらっしゃいます。
リハビリで歩いている方もいます。
コース周りは常緑樹が多いので、木々に囲まれて気持ちいい

土日や祭日は広場でバーベキューしてる人が多いですね~





家からは陸橋の階段も通るので良いトレーニングと思っています

でもこの前、あまりにも天気が良すぎて
またまた調子に乗り



やや遠くの公園まで行き、往復入れて1時間半くらいノンストップで歩き続けたら、、、
翌日まで足の付け根が痛くなり





やはり坐骨神経痛がぶり返した感じよね

寒くなってきたのも関係あるかしら。
今日は50分、毎日となるとこの程度が無理ないところかなぁ~と思いました。
今日は風が吹いてハラハラ落ち葉が降ってきました🍂🍃
日々紅葉する変化も楽しみです


