気持ちいい秋晴れ

家の中より外が気持ちいいね

午前中少し風があったけど
今日も絶好のウォーキング日和

また違う所へ





関東は土日とも雨が全く降らないのは8週間ぶりのようです。









姉が脳梗塞で倒れてから明日で2ヶ月
昨日、2回目のお見舞いに行って来ました。
前回同様、最寄り駅近くで義兄に車に乗せてもらい



病棟の階から病室に行くと
「あれ、いない
」


看護師に訊くと「そちらですよ」と。
ナースステーション内で車椅子にもたれて座って寝ていた、よそのおじいさんかと思っていたのが姉でした

頭を支えるためにラグビー選手のような黒いヘッドギアのような物を被っていたし、顔の相も違って見えて
「こちらが」と言われても「えっ
」て感じで。


近づいてしばらく凝視してやっと「そう言われればそう…みたい……」と思えるくらい

搬送され緊急手術をした際
脳の1/4が壊死していたとかで
2ヶ月になるけど今なお意識の方は

自発呼吸はしているもののほぼ植物状態

でも少しずつではあるが変化が起きていると聞いていました。
今月の上旬頃、リハビリをしてくれる理学療法士から
リハビリ中、時々薄目を開けたり動く側の足がピクッ
と動くことがある

と義兄が聞いたらしく
その後も義兄が行った時はなかなか目を開けなかったけど、ついに先週
偶然パカッ
👀と目を開けた瞬間に遭遇し、思わず

目ェ開けたっ!!

と、自分でもビックリするほど大きな声を出してしまったと。
だけど真っ直ぐしか見ないので、姉の顔の正面に自分の顔を移動させて
こっち見ろっ!!
と言ったけど焦点は合わず、すぐにまた目を閉じたよう。
寝続けていて目を開かない時は「せめて目が開かないか」と思っていたが
開けたら開けたで「自分を見て欲しい」と、次なる欲が出てくるって。
気持ち、すごくわかる。
そして一日のうち何時間かは車椅子に座っているようで、昨日行った時はちょうどそのタイミングだったのね。
横になってばかりだと血流も悪くなるし、心臓のリハビリの為にも体を縦にするらしい。
面会は少し広い廊下に移動させてくれ
私がいた時は瞼が激しくピクピクしたり、睫毛が頻繁にパチパチしたり
今にも目を開けそうな感じだったけど
残念ながら開きませんでした。
もしかして一生懸命開けようとしていたのかはわからないけど
あと口も少し動いたのを見たわ。
無意識ながら必死に生きている
と思えてならなかった。
2週間ほど前から胃瘻(いろう)になり
姉は元々細身だったから
さらに痩せ細っているか心配したけど、そのような様子はなくて少し安心

軽くイビキをかいていて力強ささえ感じる。
面会時間は15分が目安ということで、ほんの束の間。
多少延びても咎められはしないけど、頃合いを見て帰ります。
手を握っても反応はなかったけど
「お姉さん、私よ
」

「体起こせて良かったねぇ」
「また来るからね。元気でいてね
」

と話しかけてきました。
移動時間は乗り換え2回で片道1時間半、往復3時間に対して面会は15分

元気な頃は指輪やアクセサリーをいっぱいつけてオシャレな姉だったので



今の姿は非常に受け入れ難く、見るに忍びない。
でも本人も頑張っているし、義兄も辛いと思うけどそんなに暗くならず頑張っている。
現実を見つめて少しずつでも快方に向かうのを祈るしかありません。
どこまで回復するかは全く未知数だけど
ゆっくり、焦らず、少しずつでもできることが増えれば。
Step by step ゆっくりでいいんだ
自分のペースで君のペースで
歩こうpoco a poco
(ナオト・インティライミWonderful!より)
帰りのこの電車はそこそこ混んでいて
多摩川の河川敷ではキャンプしている人も車窓から見えました。
渋谷駅周辺、午後は若い人達でワンサカ

次の土曜日はハロウィーン



今年は交差点での仮装した集まりは自粛するよう呼び掛けられているけど、きっと集まると思うな~





10月最後の日曜日。
有意義にお過ごしくださいね
