今日まで梅雨の晴れ間のよう、なぜか湿度が低くてからっと爽やか
彡彡










ナオトじゃないけどたびたび断捨離ンティライミしてて、この前見つかったのが
20年以上前のビール券

1枚がキリン「ラガー」か「一番搾り」500mlの缶2本分
額面は601円分(右下の小さい数字)
券の発売日は書いてないが
1997年4月1日現在の キリンラガービールの希望小売価格…
と書いてあるので、その頃の物と思われる。
23年前である。
SOGOということは誰がくれたのだろう

隣のおばさんが雪掻きのお礼かなんかでくれたのか

こんな昔のビール券、今も使えるのかと思って調べたらどうやら使えるようだ

でもうちみんな、普段
飲まないのよね~

しかも500mlなんてロング缶
でも夏になるし、滅多に帰省しない息子が間違って帰ってきたら飲ませりゃいいので替えておくか(この息子だけは飲む人

)



でも一応、店の人に訊いてからと
いつものスーパーのサービスカウンターにいるベテランさんに訊くと
「1枚601円ですね。昔のは期限が書いてないんですよね。でもこれ、普通のお買い物に使えますよ」
なんと

普通の商品券と同じように使えるという

だから@601円×3枚=1803円分
ビールじゃなくて、とっととお買い物に使っちまいました

まだ探せば使ってない商品券やビール券がありそうだな










でも裏に白い紙などを置くと針穴がよく見えることに気づいた

でもすごくやりにくくて、時間がかかる~
