ナオトのエアロビチャレンジ動画には

やはり皆さん「違和感」「困惑」「???」と、複雑な思いが交錯したみたいだけど

ゆうべ寝る前に覗いてみたら
「いつかきっと」のピアノ弾き語りと
軌道修正されていた爆笑


私もエアロビの第一印象は「見てはいけないモノを見てしまったびっくりと思ったけど


コロナのSTAY HOMEは
社会生活だけでなく、ナオトの日常も気持ちも変えたのかな。


ありのまま発信してくれるナオトをありがたく受け止めたいけど

あまりにも振り幅が大きすぎると、それこそ心の肉離れ起こしそうアセアセ

何事もほどほどに
「過ぎない」くらいが良いと思う。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



「捨てる」といえば、先日捨離った物を
今日、たんまり捨てましたチョキキラキラ

束ねた教科書は今日、全部捨てたッ!

残りはノートがこれだけ。

ゴミ置き場まで何度も往復して運び、おかげで朝から腕が筋肉痛チュー雷
あと、壊れたCDプレーヤーも捨てた。

夫は段ボールを捨てただけ~ぶー



そして
日曜日に発送した鍵盤ハーモニカなどは、翌日到着したようです。

サイトより報告がありました。

この日はたくさん届いたようで、個別の写真は3つくらいだったけど、上の写真の中にあると思われます。

送った人の都道府県とイニシャル・中身などが書かれてあり、多分自分だと思うのがあったので。


これからも定期的に不要な物を処分して、スッキリ暮らしたいです。


四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ


黒川検事長の辞職が承認されました。

子どもたちも学校行けずSTAY  HOMEの中
三密で会合し、しかも賭け麻雀🀄

司法に携わって(しかもトップ)いるのに何考えてんの。

そして懲戒免職でなくて「訓告」とは!?びっくり
辞任ということは満額、退職金ももらう。


理不尽なことばかり あふれるこの世界で

とつい歌いたくなるわ。

国民はオカシイと思ってることを、お上はなぜオカシイと思わないのか。
脳ミソ腐ってんのかムキー




今日のせやろがいおじさん、イキまーすうずまき

検察庁法改正について芸能人も含め多くの人が声をあげ、次期の国会へ持ち越されました。

持ち越しでなく、廃案にすべき。



こちらは以前の動画ですが、その検察庁法改正について解りやすく解説してくれています。


常に誰よりも解りやすくて面白いゲラゲラ