連休中に少しだけ断捨離

両親の遺した物で、まだまだ捨てていない物が結構ありましてニヤニヤ

二世帯用に家を建て直す時、設計の段階で収納場所をたくさん作ってもらったので

押し入れ、天袋、観音開きの収納場所もたくさんあります。

なんせ親の荷物がすごく多くてアセアセハッ

なまじっか収納場所にそこそこ収まっていたから、今まであまり見直さなかった。


階下の廊下脇の収納の中身を全部出し、空っぽにして
捨てる物・とっておく物・検討する物に分けたら

何でこんな物を後生大事にとっておいた?という物が多数アセアセ

昔の人って、捨てないでいて後から新しい物を次から次と買うよね~えー
だから物が増えて当たり前なのです。


・下のトイレの窓に使っていたと思われる、壊れたブラインド

・使いかけの障子紙、10本以上びっくり
きっと貼り直す度に買ったにちがいない。黄ばんじゃって全部ダメショック

・旅行先で買ったらしい小さいこけしや置物、白い素焼きっぽい小便小僧とか

邪魔なだけなマガジンラック

他にもいろいろ、ドッサリ捨てましたくるくる



家を出ている息子もいろいろ残して行ってタラー

(上)高校時代に友達と行ったROUND1でゲットした、キティちゃんのでかっピンボーリング
膨らますと120cmになるボーリングのピン
「ガッキーセレクト」って書いてあるけど

いらんわにやり

(下)高校入試と大学入試の時の、英語リスニングCD、23枚CD
リスニングCDは鳥よけに5枚残して捨てた。


そして

以前も記事で書いた気がするが

息子2人の鍵盤ハーモニカとリコーダー
まだ捨ててなかったのだ笑い泣き

リコーダー、繋がってるじゃん。
ヌンチャクかっ!爆笑


開いてみたら次男の方は

ドラクエのオープニングテーマの練習のプリントが入っていて



主やくのメロディだ!がんばってひこう!

3年最後の参観日に皆で合奏していたのを覚えてる。懐かしいおねがい


長男のに至っては
笑い泣き笑い泣き笑い泣き
階名がマジックで黒々と書いてある!
どんだけわからなかったのか笑い泣き


ちょっと吹いてみたくなって


更に調子にのりニヒヒ

お耳障りで失礼アセアセ

コロナでずっとうちにいるせいか、心肺機能が落ちた気がする滝汗



これらを今度こそ捨てよう!と思っていたけど…

まだ楽器として活躍できそうなのに、
ゴミ収集車に放り込まれ、バリバリ雷と容赦なく破砕されるのを想像すると忍びないぐすん


といっても、パイプは他人が口を付けた物だし売れないだろう。
ましてやコロナの昨今、他の物でもメルカリとかキビシイと耳にした。


小学生時代の楽器とか、引き取ってくれる所はないかとネットで探したら


ありましたウインク


送料は払うことになるけど、段ボールに詰めて送れば良いらしい。
ランドセルとか、他の家庭用品もOKとか。


パイプはきれいに洗って乾かし、本体も消毒したら送ろうかと思ってます。


星星星星星星星星星



ナオト、毎日がんばってくれてるキラキラ爆笑

毎日SNSで絶賛宣伝中のライブ映像は
商品買ってからゆっくり拝見いたしますニヤリ

一人おうちでカーニバる⤴?🌀


テツさんもありがとうピンクハート



決めたぜグッ

そしてワタルにも繋がるwwwウインク

楽しみだわ~おねがい音譜

昨日の


昨日は見ていなかったけど、もしかしてこれかな?
キョトン顔と横目~爆笑