近所にスーパーがあるので以前はスーパーが冷蔵庫代わり、毎日買い物してた。

毎日特売品が違うから爆笑

買い忘れると1日2回行くとかしょっちゅう。

しかし先月下旬からはなるべく行く回数を減らすべく、1日おきか2日おきの買い物で2、3日分を買う🐷🐔🐟🍎🍌🍆🍅🍓🍫🍪🍘


おかげで運動不足が甚だしい滝汗
ジムも辞めて筋肉が落ちているのがわかる。

YouTubeでやさしいエアロを見つけてやってみました右矢印【エアロビクス】初級エアロ~Long ver~


それほどカロリーの消費にならないけど、ステップ中心の軽い運動音譜

初めての人も11分間くらいだから、無理なくできます。楽しーよウインクルンルン



買い物に出ない日はこれまでより時間ができるので、おのずととチクチクタイムとなり

ここのところ手元にある布と、前に買い置きしてあったファスナーや材料でポーチばかり作っておりましたニコニコ


おうちで過ごそう大得意でありますキラキラ


まず3月に作ったテトラ型ポーチ

私が子供の頃、紙パックの牛乳といえばこの三角の形でした。懐かしーピンクハート
大きさもちょうど同じくらい。

えっ、三角牛乳知らないってキョロキョロ!?



私はコーヒー牛乳がお気に入りでしたおねがい
今は甘くて飲めないわ。

昔はコーヒー牛乳いちご牛乳フルーツ牛乳と行ってたけど、「牛乳」という名称はきちんとした牛乳の成分でないと使わないのよね。

カルシウム多めとか、お腹がゴロゴロしないのは「乳飲料」です。
豆知識でしたてへぺろ



えーと、その次が

がま口ポーチ(和柄)👛

口金も布も100均材料です。
和柄の布、気に入ってますピンクハート
100均にしてはなかなかじゃない?

口金はいざ取り付けようとしたらなんかユルユルでびっくり(たまにある100均不良品疑惑)
パッチリハッ固く締まらないのチュー

買った場所もやや遠いし、この時期にまた行くのもどうかと思って

ペンチでギュッビックリマークと締めたらちゃんとなったというニヤニヤチョキ


あとはキャラメルポーチ

難しそうだけど、布を折り畳んで脇を縫えば良いので簡単は簡単なんだけど

きっちり折ってずれないようにミシンをかけるのが少し難しかったアセアセ


やたらポーチスイッチが入り続けて3種類

まるでポーチおばさんニヒヒ

次に作りたい物が決まるまで少しお休みニヤリ



クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー黄色い花クローバー



新型コロナウイルスの影響で息子の職場も先月から

「来る前に家で必ず体温を計り、熱がある場合は休むように」と言われてましたが


今週からは一度にたくさん人数が集まらないようにと、シフトが変わりました。

昼食は家で食べるようにびっくり


なのでこれまで週に3回はお弁当を作っていたのですが、当分の間

お弁当作りから解放~爆笑キラキラ

私は楽になっていいけど
息子は仕事も実入りも半減しそう笑い泣き


職場があるのは県内でも一番感染者が出ている地域だし
先週までは週1回、老人施設にも出入りしていたので心配していたところでした滝汗


ようやく明日に緊急事態宣言が出そう

東京・千葉・神奈川・埼玉・大阪・兵庫・福岡で、約1ヶ月間


3月初めの予想では
これから2週間(3/15まで自粛)が感染拡大すると言ってたがそれは大甘だったということ

その頃は検査数が少なかったこともあるでしょうけどね


引き続き、食品や日用品の買い物以外は控え

用もないのにフラフラ出歩くのは我慢し

家の窓から青い空を眺めようかとにやり

これまで子どもが我慢しているのに、我慢できない大人もいたからね。
我慢しましょうね。



明日のナオトと、充電Night

生配信から事前収録した動画の放送への変更なお知らせが来ました~アセアセ


ちょっと残念だけど仕方ない。。。ショボーン