東京オリンピック・パラリンピックは1年をめどに延期が決まったね。

世界の情勢から年内はどうしても無理があるし、2年先延ばしでは代表選考のやり直しもあるかもだし

第一、アスリートファーストではないと思うので妥当なところかと。

できれば同じ7月じゃなくて季節のいい5月くらいにやったら~?と勝手に思ってますてへぺろ

ナオトも無事帰国したみたいで良かった照れ


トイレットペーパーや箱ティッシュも店の棚にあるようになったので、今日1パックづつ買い足しました。

夫が「わー、また買ってきたー」
と言ったので私は
「これは備蓄です」と言った。


「買い占め」「買いだめ」「備蓄」これらの違いはどうなのか調べてみたら


【買い占め】
独占的に買い集めること

【買いだめ】
物資が不足しあるいは物価が騰貴するのを見越して、必要以上に多くの物資を買ってたくわえること

【備蓄】
万一に備えてたくわえておくこと

品薄商品は「お一人様」あるいは「一家族」で1点となっているので「買い占め」はできない。

「買いだめ」と「備蓄」って、今の世の中の状況に限ってはほぼ同義語ではないかと思います。


でもこんなこと考えて家にばかりいると
家の中の近くの物しか見ないから目が悪くなる気がするよショック

外に行けば遠くを見たり、キョロキョロ周りを見て目の筋肉を動かすから目にもいいのよ。


そう思って今日は
強い風もおさまり暖かくなったから
市内の公園に桜パトロール桜走る人


ほぼ満開に近いけど、まだ蕾も少しあるから八分咲きってところかな~桜桜桜桜桜



一応、花見宴会等は自粛してってことだけど



まあまあ来てるよね爆笑
屋外だし密集してないけどね

春爛漫の平和な光景ではありました。


3連休中の都内(上野や目黒川)の人出びっくり
特に上野はシート敷いての花見は自粛を、というはずだったと思うけどやってたり


その前には「高輪ゲートウェイ駅」のオープンでもすごい人集まってたし(1日で4万人)


さいたまスーパーアリーナでのK-1強行には
何をか況んやチーンもやもや

知事も自治体も注意したが、法的な権力はないからと。あくまで「要請」

政府も最初からそのような手ぬるさで(クルーズ船下船後、公共交通機関で帰れとかも)
どんどん感染が拡大したのではないか。


大阪でもあんなにライブハウスがクラスターとなっていたのに、また同様なライブがあったとか




そして
海外旅行からの陽性者が後を絶たない。
世界でコロナが散々流行り出してから、なんでわざわざ海外旅行に行くんだろうね!?


理解の範疇を越える人が多くて驚くわガーン


5月にナオトが出演予定だった、シンガポールでのアジアの音楽祭も11月に延期になったみたい。


コロナとの闘いは思っている以上に長期戦になるかもしれないし、誰もがたいへんだけど


なんとか努力し続けて予防しながら、乗り切るしかないね。


八分咲き桜